11月1日今日の給食♪

画像1 画像1
11月1日(水)
豚キムチ丼、牛乳、わかめスープ、オレンジケーキ

 今日は、キムチのお話をします。
 キムチは、日本のおとなりの韓国でよく食べられています。野菜を作るのが難しい寒い冬にも食べられるように、野菜を塩漬けして保存していたことが始まりです。最初は塩漬けでしたが、唐辛子などと一緒に漬けこむようになり、今のキムチになったと言われています。今日は、キムチとぶた肉を炒めた豚キムチ丼です!ごはんと一緒に食べましょう!

10月31日今日の給食♪コスモス読書月間その6

画像1 画像1
10月31日(火)
さんまのかば焼き丼、牛乳、豚汁、フルーツあえ

 今日は、さんまのお話をします。
 今月はコスモス読書月間です。給食では、学習センターにある本にちなんだ食べ物や料理を出しました。今日は、「めぐろのさんま」にちなみ、さんまのかば焼き丼です!さんまは、秋の味覚のひとつともいえる今が旬の魚です。さんまは、脂がのることでおいしくなりますが、この脂には、おいしさだけでなく、栄養がたっぷり入っています。特に、頭の働きを活発にするDHA、EPAという栄養や骨を作るのに欠かせないビタミンDがたっぷりふくまれているので、成長期のみなさんにぴったりの魚です!よくかんで食べましょう!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31