ようこそ小松南小学校ホームページへ!!

修了式

画像1 画像1 画像2 画像2
3月22日は、修了式が体育館で行われ、代表児童が修了書を受け取りました。その他、生活指導主任の話、離任者の発表で挨拶がありました。教室では、一人一人があゆみも受け取りました。6年生は3月25日が卒業式です。また4月からは、新しい学校や学年での生活が始まるので、新たな目標をもってがんばってほしいです。

卒業式予行練習

画像1 画像1
 21日(木)卒業式の予行練習を行いました。在校生代表として参加する5年生も、入退場のリコーダーや歌、セリフをがんばりました。緊張感が張り詰める体育館の中で、6年生は最後の練習を行いました。本番の立派な姿が楽しみです。

全校朝会「3.11講話」

画像1 画像1
 3月11日(月)、全校朝会がありました。
朝会では、校長先生から、13年前に起こった「東日本大震災」のお話がありました。子供たちは、話を真剣に聞き、震災について考えていました。
 また、そのあと6年生から、防災フェスタで学んだことについての発表がありました。校内で地震が起きたときの避難の仕方や、地域の避難所のことをわかりやすくまとめていました。
 講話でのお話や6年生の発表から、災害が起きた場合にどうするか自分で考え、万が一に備えられるといいですね。

児童集会

画像1 画像1
3月7日朝、今年度最後の児童集会がありました。

今年1年間をイントロクイズで楽しく振り返りました。
入学式から運動会、学芸会、6年生を送る会、4月から今日までの日々を写真と音楽を聞きながら思い起こしました。
集会委員の児童も、みんなで作る最後の集会だと、とても張り切っていました。全校に楽しんでもらえて、嬉しそうにしていました。

来年度の児童集会も楽しみですね。

葛飾教育の日

画像1 画像1 画像2 画像2
3月2日(土)、今年度最後の葛飾教育の日でした。
1年間の成長を見てもらおうと、どの学年も一生懸命取り組んでいました。

4年生は「10歳になったわたしたちの発表会」を行いました。
1日に3年生と2年生に、2日は家族とお世話になった先生方に、成長した姿を見てもらいました。1年生のときから頑張ってきたことを振り返り、自分たちの成長を実感するとともに、支えてくれたたくさんの人たちへの感謝を改めて感じることができました。

残り少ない3学期、新しい学年に向けて頑張ります。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31