ようこそ小松南小学校ホームページへ!!

5年生 小松南SDGsプロジェクト

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の総合的な学習の時間に、葛飾区政策企画課の方に来ていただき、SDGsについて学習しました。
「2030年までに目標を達成できそうなんですか?」
「今、できることは、なんですか?」等、興味をもって聞いていました。
これからを生きていく子供たちが、未来のことを考え、実行していく。これからの学習が楽しみです。

音楽朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、音楽朝会がありました。全学年で「大切なともだち」を歌った後に、3年生が「世界がひとつになるまで」を合唱してくれました。
「大切なともだち」では、曲に合わせて手拍子を行い、気持ちも一つにすることができました。それぞれの大切な友達を思い浮かべながら、歌っていました。
3年生はサビのところで手話を織り交ぜながら合唱を行いました。直前まで一生懸命に練習していた成果を発揮することができました。

3年生社会科見学

3年生は社会科見学で、葛飾区の区内を巡り、三田農園、北星鉛筆工場、科学教育センターへ見学に行ってきました。
三田農園では、葛飾区の農業や、小松菜について、たくさん教えていただきました。
北星鉛筆工場では、東京都の地場産業である、鉛筆作りについて学び、実際に工場内を見学させていただきました。
科学教育センターでは、展示室の見学や、理科実験の体験を行いました。

実際に足を運び、見学や体験をすることで、興味をもったり、理解を深めたりすることができました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年生 郷土かるた

3年生は、講師の先生方、大勢の地域応援団の方々をお招きして、葛󠄀飾郷土かるたの学習をしました。まず、新小岩地区に関わりのある「な」「る」「く」の札の由来を教えていただきました。その後、実際にかるたの対戦をしました。かるたを楽しむだけでなく、葛󠄀飾区のよさを改めて知ることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

朝の活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 〜あいさつ運動〜
 2学期が始まり、あいさつ運動が始まっています。今日は雨でしたが、あいさつ当番の皆さんの元気な声が響きわたっていました。地域の方々による見守りもあり、安全に登校することができています。ありがとうございます。

 〜読み聞かせ〜
 読み聞かせボランティアの方々によって、各学級で本の読み聞かせがありました。子供たちは楽しそうに聞き入っていました。

あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
9/5から9/9まで、代表委員会によるあいさつ運動がはじまります。
9/4の全校朝会では、校長や代表委員会の児童から、あいさつ運動の話があり、全校児童が熱心に話を聞いていました。
あいさつ運動には、地域の方にもご協力いただいきます。感謝の気持ちとともに、全校児童が、自分からすすんで元気よくあいさつをし、気持ちよく1日をスタートしていきたいです。

夏休み作品展

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 子ども達が夏休みに頑張って取り組んだ作品を各教室の廊下に展示しました。お友達の作品の良いところや工夫したところを見つけて、今後の作品作りに生かしてほしいと思います。
 今週の生活目標は、「あいさつや返事をしっかりしよう」で、代表委員会も玄関で、「あいさつ運動」を始めます。一人一人が気持ちをこめたあいさつができるようになってほしいです。

2学期がスタートしました!

画像1 画像1
今日から2学期のスタートです。元気よく子どもたちが登校してきました。
体育館で行われた始業式では、4年生の代表児童が2学期の抱負について発表をしてくれました。
また生活指導面の話として、あいさつや整理整頓、言葉遣いなどについて改めて見直して、良い9月のスタートを切りましょう、という話がされました。

5年 岩井臨海学校

画像1 画像1 画像2 画像2
7月25、26日に5年生は、岩井臨海学校に行きました。1日目は、グループで鴨川シーワールドのイルカやシャチのショーなど多くの海の生き物を見て、楽しい時間を過ごしました。夜は、浜でキャンプファイヤーや花火など日常では味わうことのできない体験をすることができました。2日目は、海で浮いたり、潜ったりなどをし、海でも楽しい時間を過ごすことができました。この2日間では、時間を守って行動すること、友達と協力することの大切さなど多くのことを学ぶことができました。今回の岩井臨海学校で学んだことをこれからの学校生活でいかしていきたいと思います。

2年生 生活科『とうもろこしの皮むき』

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は生活科の授業で2年生が、とうもろこしの皮むきをしました。栄養士から夏野菜の話を聞き、グループで活動しました。丁寧に皮むきをしたり、ひげを1本1本とったり、一生懸命がんばりました。皮をむいたとうもろこしは、茹でて給食時間に全員で美味しくいただきました。

第3回なかよしタイム

画像1 画像1
 今日は、今年度3回目のなかよしタイムでした。気温が高かったため、どのグループも校内で活動をしました。「ハンカチおとし」「なんでもバスケット」「いす取りゲーム」「王様ジャンケン」「伝言ゲーム」「絵しりとり」などのゲームを6年生が中心になって進めました。どのグループも3回目になったので、メンバーの名前もわかってきて、楽しそうに活動していました。6年生のリーダーぶりも板についてきました。
 また、2学期が楽しみですね。

3年生 理科「ゴムや風の力」

 3年生は理科「ゴムや風の力」の学習で、ゴムや風の力を使って、車を前に進める実験を行いました。ゴムの伸ばし方や風の強弱で、どのように進み方が変わるのか、実際に車を動かしながら、発見することができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

整美委員会 発表

画像1 画像1
整美委員会の委員会発表を行いました。
学期末の大掃除に向けて、ほうきの使い方や教室そうじのポイントについて、クイズを交えながら発表をしました。

きれいにさいてね

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は、5月から朝顔を育てています。中休みと昼休みに水やりをしている中で、「葉っぱの形が変わった!」「つるがこんなに伸びた!」と、毎日新しい発見があります。今日は、朝顔の花がもう咲いているお友達もいました。何色の花が咲くか、とても楽しみです。

高齢者体験 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3日(月)、福祉教育として高齢者体験をしました。腕と足に重りをつけたり、視野が狭くなるゴーグルをつけたりして、様々な活動を行いました。おはじきのように小さい物が取りづらいことや、立ったり座ったりが大変なことなど、たくさんのことに気付くことができました。そして、振り返りでは、「おじいさん、おばあさんの大変さが分かったから、手助けしていきたい」と、自分たちにできることを考えていました。

花いっぱい運動  学校地域応援団

画像1 画像1
学校の正門の花壇に色とりどりの花を植えてくださいました。子どもたちが毎日通る正門。お花があることで、気持ちが明るくなります。雨の中、ありがとうございました。

研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2
2年1組で、研究授業を行いました。国語「名前を見てちょうだい」を読んで主人公えっちゃんの気持ちを考えました。子供たちはえっちゃんの気持ちを表現しようと、声や動作を工夫して一生懸命音読をしていました。

3年 アイマスク・ガイドヘルプ体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、アイマスクで視覚を遮断し、視覚障害をもつ方の動作を体験しました。また、同時に。白杖を使う人をどのようにお手伝いすればよいか(ガイドヘルプ)の体験もしました。どちらも想像以上に大変であることを実感し、誰もが過ごしやすい世の中にするためにはどうしたらよいかを考えるきっかけとなりました。
 ボランティア・地域貢献活動センターからいらしてくださった講師の皆様に感謝いたします。

1年 そら豆のさやとり体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は1時間目の生活科の授業に、そら豆のさやとりをしました。
 栄養士からそら豆のさやとりをすること、さやとりをしたそら豆は、今日の小松南小学校の給食に出ることの説明があり活動に入りました。
 活動では全員が目を輝かせながら上手にさやとりをして、学んだことの発表をしました。
 写真や教科書だけでなく、食材に触れることで、食材の柔らかさや、におい、さやとりをした時の豆の大きさの違いを知ることができました。とても有意義な学習となり、食への関心につなげつこともできました。

避難訓練と鉄棒週間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今朝の体育朝会で、今日から16日まで、鉄棒週間が設定されています。自分で4つの種目を選んで挑戦し、体力の向上を目指すものです。今日の休み時間は、練習の時間となり、早速自分の種目にチャレンジする真剣な姿がたくさん見られました。短い期間ですが、自分の目標に向かって頑張ってほしいです。
 また、2時間目には、火事を想定する避難訓練が実施されました。「お・か・し・も」のルールをも守って、どの学年も静かに素早く非難することができました。どんな時でも放送をよく聞いて、『自分の身は、自分で守る!』適切な行動ができるようになってほしいです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31