ようこそ小松南小学校ホームページへ!!

クラブ発表集会

画像1 画像1
20日(火)、朝の時間に、ダンス表現クラブの発表がありました。1年間を通して練習してきた成果を発揮し、息のそろったすてきなダンスを3曲分も発表してくれました。堂々と踊る姿に、自然と手拍子が沸き起こりました。発表を見て、「私もダンスクラブに入りたい!」とつぶやいている児童もいました。

クラブ長発表集会

画像1 画像1 画像2 画像2
2月19日(月)、クラブ長発表集会がありました。
各クラブ長が、それぞれのクラブの活動内容を紹介してくれました。3年生はクラブ見学もありました。来年度、どのクラブに入るか楽しみですね。

集会の後、先日行われた長縄記録会の表彰がありました。各クラス、目標に向かって力を伸ばすことができました。

2年 明日へジャンプ

画像1 画像1
2月16日、17日に2年生が生活科「明日へジャンプ」のできるようになったこと発表会を行いました。

九九やなわとび、音読など、入学してから今日までにできるようになったことを発表しました。
16日に、1年生、4年生、6年生に見てもらいました。「2年生がかっこよかった。」「私もこんな2年生になりたい。」という感想をもらい、とても嬉しそうでした。
17日には、たくさんの保護者の方に見ていただきました。ここまで支えてくださったことへの感謝の気持ちを、歌と言葉で伝えることができました。

3年生まであと2か月。これからも、できることを少しずつ増やして、すてきな3年生になれるよう頑張ります。

体育朝会

画像1 画像1
2月16日(金)、第2回長縄記録会を行いました。

どのクラスも、目標回数を目指して心を一つに一生懸命に跳んでいました。
お互いに応援し、励ましながら、頑張りました。

最終的な結果に一喜一憂しながらも、達成感に満ちた笑顔が見られました。

2月 音楽朝会

画像1 画像1
15日(木)、音楽朝会がありました。
来週の6年生を送る会でも歌う「ありがとうのはなかご」を歌いました。
感謝の気持ちが伝わるよう、一つ一つ、言葉を意識して歌うことができました。
全校児童で歌を歌う機会も残りわずかとなりました。6年生を送る会でも、心を一つに歌えるといいですね。

1年 学年発表

画像1 画像1
13日(火)朝会で、1年生の学年発表がありました。詩は、谷川俊太郎さんの「かえるのぴょん」です。一人で読むところ、みんなで声を合わせて読むところなど、工夫が盛りだくさんで元気のよい、素敵な発表でした。2年生と6年生のお兄さんお姉さんからたくさんの感想をもらってとても嬉しそうな様子と、発表をやりきった達成感でいっぱいの表情が印象的でした。2年生に向かって、1年生も「かえるのぴょん」のように大きくジャンプできるといいですね。

6年 中学校英語出前授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月2日(金)、小松中学校の英語の先生による出前授業を行っていただきました。3名の先生に来ていただき、各クラスで行いました。オールイングリッシュの中、パワーポイントによる資料をヒントに英語を理解し、楽しみながらアクティビティに取り組んでいました。振り返りでは、「とても楽しかった。中学校が楽しみになった」「先生の英語が聞き取れて嬉しかった。自信になった」など、中学進学へ期待を膨らませていました。

体育朝会

画像1 画像1
2月1日の朝、体育朝会がありました。
今日から始まる長なわ週間についてお話がありました。

体育委員会による、とび方の見本を見たり、説明を聞いたりしました。
さっそく今日の練習から、朝会で聞いたポイントを取り入れている学級もありました。
今日の記録を更新できるように、練習を頑張っていきましょう。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29