ようこそ小松南小学校ホームページへ!!

10歳になったぼく・わたし発表会

画像1 画像1 画像2 画像2
3月18日(金)に10歳になったぼく・わたし発表会が行われました。
これまでの10年間を振り返り、自分たちの成長や支えてくれた人たちに気付き、感謝の気持ちを伝えられるよう練習してきました。
発表会に参加した3年生からは「こんな4年生になりたい。」6年生からは「学校を安心して任せることができる。」という言葉をもらい、小松南のバトンがまた一つ受け継がれた素晴らしい会になりました。

3年表彰台体験!

画像1 画像1 画像2 画像2
小松南小学校にオリンピックで実際に使用した表彰台が届き、15(火)は、3年生が表彰台体験をできる日でした。
実際にさわったり、台にのったりする中で、リサイクルプラスチックで作られた表彰台に感動!「意外とツルツルしてるね。」「この細かい模様はすごいね!」「ここに、ウルフ・アロン選手がのって表彰されたんだね。」といった感想を口々に言って、楽しい一時を過ごすことができました。

オリンピックの表彰台が届きました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の全校朝会は、先日届いたオリンピックの表彰台前で行われました。「オリンピック表彰台レガシープロジェクト」という取り組みがあり、本校はウルフアロン選手の出身校ということで、先日表彰台が届きました。今後は、表彰台に実際に乗ってみる「表彰台体験」も各学年で行われる予定です。

卒業に感謝する会がありました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の5,6時間目は卒業に感謝する会がありました。以前に担任していた先生からお話していただいたり、保護者の方からのムービーが上映されたりと心温まるシーンがたくさんありました。また6年生は、会の進行をしたり、呼びかけをしたり、言葉を述べたり、お家の人へ感謝を伝えたり、合奏をしたり、、、と大活躍でした!!!「6年生は本当に立派に成長したな。」と、会場にいる全員が感じる、とても素敵な会でした。

1年生 図工「ゆめのおしろ」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図工の学習で、粘土を使って夢のお城をつくりました。高さや広さにこだわる児童、装飾や内部の家具など細部にこだわる児童、さまざまでしたが、個性豊かですてきなお城が出来上がりました。
 作品はタブレットで写真撮影し、タイトルと名前を添付して、各担任へ提出しました。タブレットを使った課題提出にも大分慣れてきました!

今年度最後の委員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、今年度最後の委員会がありました。
それぞれの委員会で自分たちが頑張ったことや反省、来年度への引継ぎ事項などを話し合いました。最後の委員会でしたが、自分たちの仕事を最後までしっかりとやり遂げようとする姿が見られました。そんな6年生の立派な姿は、5年生の胸に刻み込まれ、来年に向けての良い目標となりました。来年もよりよい学校を目指して、一生懸命に取り組んでいきます。

音楽クラブのクラブ発表会がありました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の朝、音楽クラブのクラブ発表会がありました。楽器紹介では実際に楽器を演奏しながら紹介しました。合奏は小学生に人気の曲、「炎(ほむら)」を上手に演奏していました。3年生は憧れの眼差しで聞き入っていました!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31