ようこそ小松南小学校ホームページへ!!

出発式

画像1 画像1
これから1泊2日の日光移動教室に出発します。どの児童も心を踊らせながら集まって来る様子から、本当に楽しみにしていることが伝わってきました。ただ楽しむだけではなく、けじめをつけたり、時間を守ったり、学校の外だからこそ見られる景色に出会ったり、1つでも多くの思い出を残せるように安全に過ごしていきたいと思います。

3年食育出前授業〜栄養士さんに教えていただきました!〜

画像1 画像1
本日、栄養士さんに食育の出前授業をして頂きました。「葛飾区内で、1番多く作られている野菜は?」という質問から始まり、様々な写真を見せて頂きながら、小松菜の生産にについて学習しました。子供たちは、とても興味をもって発表したり、うなづきながら聞いたりしていました。
来週末には、社会科見学があります。そこで、三田農園さんを見学しに行きます。事前学習として、今から農家の方々に聞きたいことを準備して社会科見学に臨みます。

2学期家庭学習週間

画像1 画像1
 本日10月11日(月)から15日(金)までの5日間にかけて家庭学習週間が始まりました。(6年生は日光移動教室の関係で、1週早く実施いたしました。)1日の学習の目安は、「学年×10分+10分」です。3年生以上につきましては、宿題以外にもドリルパークや授業の復習など自学に取り組むのが今回の目標の1つです。ご家庭でも声掛けや助言など、ご支援いただければと思いますのでよろしくお願いいたします。
 また、家庭学習の記録は、学習の内容や時間をご確認の上、サインをしていただいて毎日提出していただきます。そして、来週の18日(月)に回収いたしますのでよろしくお願いいたします。

道徳授業地区公開講座

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月9日の葛飾教育の日には、道徳授業地区公開講座が行われました。
 1・2時間目には全学級で「思いやり」に関わる道徳の授業が行われました。また、3時間目には講演会が行われ、5・6年生は体育館で、3・4年生はzoomでお話を聴きました。
 講演会では、東京かつしか赤十字母子医療センターの助産師、先山様から「命の大切さ」をテーマに、ご講演頂き、命の始まりについてや、生まれてくることの奇跡について教えていただきました。子供たちはみんな熱心にお話を聴き、「生きているだけで花丸」「自分を大切に」というメッセージをしっかりと受け止めていました。
 本日、授業と講演会についての資料を配布しました。今回の道徳の授業や講演会を、ご家庭で話し合い、一緒に考える機会にして頂ければと思います。

委員長紹介集会

画像1 画像1 画像2 画像2
10月7日(木)に委員長紹介集会を行いました。
各委員会の委員長が、活動内容を紹介したり、よりよい学校にするためのお願いを全校児童へ呼びかけたりしました。
それぞれの委員会が、学校のために一生懸命活動していますので、後期も期待しています。

読書の秋

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週から読書週間が始まりました。学習センターの掲示板には、図書委員会が作ったおすすめの本のクイズが紹介されています。国語で学習している物語の作者に関連して、「新見南吉コーナー」も作られています。朝の読書タイムには先生たちから「おすすめの本」の紹介もありました。本は想像の翼を広げてくれます。実りの秋、素敵な本の世界を楽しんでほしいです。

SDGs 小松南プロジェクト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生の総合的な学習の時間はSDGsについて学んでいます。
今日の授業では指標をもとに調べたことから課題を見出し、課題別グループて今後の学習計画を検討しました。自分が選択した課題だけでなく、他グループと協働する中で、新たな視点をもって考えを深めていくこともできました。考えの共有にはタブレットを活用し、関連付けたり分類したりとみんなの意見を整理しました。これから調べ学習を進め、目指す学習のゴールは「地域参画・地域貢献」です。小学生の自分たちに何ができるか、学習の成果を生かし、全校児童・地域に発信していきます。

1,2年生 生活科見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1,2年生は、生活科見学で、千葉市動物公園に行ってきました。
事前に、同じグループの1年生と2年生で顔合わせをし、当日も仲良く見学できました。

大きな声で鳴きながらダイナミックに動く「フクロテナガザル」や、間近で可愛い顔を見せてくれた「ハイエナ」等、たくさんの動物を見て、喜ぶ子供たちでした。

お弁当の時間も、アルコール消毒をして、普段教室で給食を食べる時のように、静かに食べることができました。

安全に見学できるよう、1年生も2年生も、約束をしっかりと守ることができ、感心しました。
暑い中でしたが、楽しい思い出ができたようで、良かったです。

お弁当

画像1 画像1
全校遠足が延期されたため、本日は給食ではなく、教室でお弁当を食べました。
お弁当の時間が楽しみすぎて、いつもより早くにお腹がすいたと訴える子供たち。
お家の人が早起きして作ってくれたお弁当を嬉しそうに広げて、食べていました。
来月の全校遠足の日は給食ですが、なかよし班で遊ぶ時間を楽しんでほしいと思います。

はたらく消防の写生会、表彰

画像1 画像1 画像2 画像2
全校朝会の中で、はたらく消防の写生会の作品で賞をもらった児童の表彰をZOOMで行いました。受賞した児童は、全校の前で作品を描く時に頑張ったことなどを一生懸命発表することができていました。

3年生 理科「地面のようすと太陽」

画像1 画像1
理科の学習で、かげの動きを観察しました。
観察前には予想をたて、グループで協力をして、観察の準備に取り組みました。
観察では、1時間ごとにかげの動きを記録し、意欲的に活動していました。

6年生 図工学習

画像1 画像1 画像2 画像2
図工の学習では、彫刻刀を使って学習をしています。
コンパスで模様を描き、三角刀や丸刀を使い掘り進めています。
しっかりと話を聞いて安全第一で取り組んでいます。

MEETを使う練習

画像1 画像1
ICTの授業で、MEETの活用の仕方を学んでいます。来週、9月28日は授業中に一度タブレットの学習をし、午後それぞれの場所からMEETを使う練習をする予定です。

鉄棒週間

画像1 画像1 画像2 画像2
9月21日(火)から、鉄棒週間が始まりました。
学年ごとに設定された技から、自分で4つ選んで練習し、期間内の合格を目指します。
体育の学習の時間と休み時間に学年ごとに検定を行います。検定のない時間も先生にアドバイスを聞きに行く様子もありました。
今日も、子供たちの一生懸命な姿や、合格シールを先生に貼ってもらい、嬉しそうにしている姿がたくさん見られました。

6年生 音楽会に向けて

画像1 画像1
音楽会に向けて、練習がスタートしました。
小学校最後の音楽会、悔いのない素晴らしい会にしたいです。

5年生 プログラミングキャラバン

画像1 画像1 画像2 画像2
16日の5、6時間目に、5年生がプログラミングキャラバンの授業に参加しました。
スクラッチを使って、「正多角形の作図」にチャレンジしました。
最初に正方形や正三角形をかいたときは、簡単にできる子が多かったのですが、正五角形、正六角形、正七角形・・・となると、難しくなり、みんなで教え合いながら作図しました。
「星形を作るには?」「正百角形を作るには?」という問題が出ると、みんな夢中で取り組んでいました。
スクラッチで図を描くには、算数で学んだ知識を活用しなければならないことに気付き、計算をしながら操作をしました。
これからも、楽しみながらプログラミングを学べるようにしていきます。
今日できなかったクラスは、後日行う予定です。

3年生 国語の学習がんばっています!

画像1 画像1
国語で学習している「サーカスのライオン」を読んで、感想を交流しました。タブレットのムーブノートを使ってみんなの感想を広場に集め、これから読み進めていきたいことを整理し、学習計画を立てました。

児童集会

画像1 画像1
今日は集会委員会が企画した「間違いさがしゲーム」をしました。
体育館からズーム配信し、各教室から全校児童が参加しました。
シンキングタイムにじっと画面を見つめて「間違い」を探しました。
朝のひととき、楽しい時間になりました。

2年生図工

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生は、紙粘土に磁石をつけて「くっつきマスコット」を作りました。

磁石の特徴を生かして、雪だるまの頭と体を磁石でくっつくようにしたり、ライオンの顔とたてがみを別々に作ってくっつけたりしていました。また、腕輪を作り、腕輪の飾りを付け替えられるように飾りを何個も作った子もいました。
思い思いの作品がたくさんできました。
最後に、自分の作品を紹介したり、友達の作品を鑑賞したりして、とても楽しそうでした。
 

プール納め式

画像1 画像1
9月10日(金)プール納め式を行いました。
児童代表の言葉では、水泳の学習を通して、苦手なことから逃げずに諦めないで頑張ることの大切さを学ぶことができたと振り返っていました。

5年生の校内水泳記録会が行われ、一人一人が自分の立てた目標に向かって、一生懸命泳ぐ姿はとても輝いていました。水泳の苦手な子も最後まで泳ぎ切る姿に成長を感じました。また、声を出して応援することはできませんでしたが、拍手をするなどお互いを励まし合い、応援し合う様子が見られました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31