ようこそ小松南小学校ホームページへ!!

今年度最後の委員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、今年度最後の委員会がありました。
それぞれの委員会で自分たちが頑張ったことや反省、来年度への引継ぎ事項などを話し合いました。最後の委員会でしたが、自分たちの仕事を最後までしっかりとやり遂げようとする姿が見られました。そんな6年生の立派な姿は、5年生の胸に刻み込まれ、来年に向けての良い目標となりました。来年もよりよい学校を目指して、一生懸命に取り組んでいきます。

音楽クラブのクラブ発表会がありました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の朝、音楽クラブのクラブ発表会がありました。楽器紹介では実際に楽器を演奏しながら紹介しました。合奏は小学生に人気の曲、「炎(ほむら)」を上手に演奏していました。3年生は憧れの眼差しで聞き入っていました!

6年生を送る会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は3,4時間目に6年生を送る会がありました。6年生への感謝の気持ちをこめて、1〜5年生は歌や踊り、クイズなどの出し物を披露しました。6年生からも1〜5年生に向けて合奏の出し物がありました。どの学年の出し物も、とても素敵でした。6年生から5年生へ最高学年として役割を引き継ぐ引継ぎ式も行われました。6年生は卒業まであと少しですが、残りの学校生活も楽しく充実したものであってほしいですね!

明日は6年生を送る会です!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、明日の「6年生を送る会」に向けて、5年生は出し物の練習や会場の片づけを一生懸命頑張りました。どの学年も6年生に感謝の気持ちが届くよう、明日の本番も精いっぱい頑張りましょう!

1年生 なかよしフェスタ

 1年生だけで「ミニ・なかよしフェスタ」を開きました。1月から各々が名人を目指して練習をしてきた昔遊びの店(こま、けん玉、お手玉、めんこ、おはじき、あやとりなど)を開き、お客さんに技のこつを教えたり、対戦をしたりしながら、楽しい時間をすごしました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

クラブ活動見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日、3年生はクラブ活動を見学しました。クラブ長が活動内容を悦明してくれたり、ダンスや実験を実演してくれたりして、3年生にとって、とても有意義な時間となりました。
教室に戻ってくると、「ぼくは○○クラブがいい!」や「ダンスがかっこよかった!」などの感想がたくさん聞けました。
来年は、いよいよクラブ活動に参加できます。楽しみですね。

クラブ活動、頑張っています!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週はクラブ活動内容を掲示物や舞台にて発表する週間です。本日の朝は、クラブ長が活動内容などを全校に向けてMEETでも紹介しました。また、今日のクラブ活動には3年生が見学に来ました。どのクラブも楽しく意欲的に活動しています!!

図工 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は卒業に合わせて、ずっと使ってきたランドセルを描いています。
思い出をふり返りながら、細かいところまでよく観察して気持ちを込めて取り組んでいます。完成まであと少し!写真は6年2組の作品です。

6年生 日光陶芸作品

画像1 画像1 画像2 画像2
日光移動教室で作成した陶芸が届きました。
とても楽しみに待っていたので、子供たちも嬉しそうです。
 
学校生活の思い出に大事にしてもらいたいです。

なかよしフェスタ

画像1 画像1
今年度のなかよしフェスタは、全校での実施ではなく、学年内で行いました。
2年生は、お手玉シュート、イントロクイズ、ペットボトル輪投げのお店があり、友達と協力して、受付や得点などの係の仕事を頑張りました。
同じグループの友達と仲良く楽しく、お店でのゲームを楽しみ、笑顔溢れる時間となりました。

2月の避難訓練

画像1 画像1
今回の避難訓練は、学校近隣での火災という想定でした。
みんなしっかりと口にハンカチを当てて、静かに校庭へ避難することができていました。

4年 荒川クリーンエイド

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生は、1学期に続いて2度目の荒川クリーンエイドに行きました。荒川の土手に落ちているたくさんのごみをすすんで拾い、環境保全のために自分たちにできることは何か考えていました。
自然観察では、前回訪れた際に観察した夏の生物との様子の変化に気付き、理科の学習内容と結び付けて考える姿が見られました。また、自然のものを活用した遊びにも取り組み、木の枝で作った輪投げや、竹で作った弓矢を使って、楽しく自然遊びを体験することもできました。

長なわ週間

画像1 画像1
本日2月3日(木)〜18日(金)は、長なわ週間です。各クラス話し合い目標回数を決めました。2週間で目標回数を超えられるようにクラスで協力して取り組んでいきます。

6年生 薬物乱用防止教室

画像1 画像1
1,2校時に薬物乱用防止教室を行いました。。
「東京葛飾ライオンズクラブ 舘 親光 先生」を講師にお招きして、
乱用される危険のある薬物や体に与える影響について学習しました。
 
話の最後には、未来がある子供たちに「夢や目標をもち挑戦しよう」と言葉をいただきました。

6年生 親善サッカー

画像1 画像1 画像2 画像2
2月に行われる予定だった葛飾区小学生サッカー大会が中止になりました。
そこで、校内のみで親善試合を行いました。
先生方にも協力をしていただき、楽しく活動することができました。
「サッカーが楽しかった」と言ってくれる子供が大勢いて、
このような状況でも、感染症対策を講じた中で工夫して行ってよかったと感じました。
少しでも6年生の楽しい思い出となってくれたら嬉しいです。

5年生の日常

画像1 画像1 画像2 画像2
来週の縄跳び検定に向けて、中休みに一生懸命に練習に取り組みました。音楽に合わせて自分の目標の技を練習したり、お互いにポイントを教え合ったりしていました。各教科の授業では、感染症対策を意識しながら、集中して学びに向かっています。社会科では、情報をキーワードに、自分たちの調べたいことを考えながら学習を進めています。健康に気を付けながら、これからも学習に励んでいきます。

バナナうんちで元気な子!出前授業

画像1 画像1
今日は、日本成人病予防協会子どもイキイキ食育チームの先生が2名、出前授業に来てくださいました。早寝早起きをして、しっかり朝ご飯を食べると、頭や体、お腹のスイッチが入って、体温が上がり、学校でも元気に活動することができると教えてもらいました。
そして、食べ物は、赤、黄色、緑の三つの仲間に分けることができ、特に、緑の仲間の食べ物をしっかり食べると、バナナのようなうんちが出ることが分かりました。

あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
1月17日(月)〜21日(金)にあいさつ運動が行われます。
学校があいさつで活発になるために、代表委員会の児童が各クラスを回って呼びかけを行ったり、全校朝会であいさつの仕方の手本を実演したりしました。
これから、元気なあいさつが増えることを期待しています。

1年生 昔遊び

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 新学期が始まり、生活科の学習で、さまざまな昔遊びに取り組んでいます。今日は校庭で、まりつき、フラフープ、こままわし、ヨーヨー、竹とんぼ、羽根つき、ゴム跳び、けん玉に挑戦しました。グループごとに、取り組んだ種目のシールをカードに貼りながら、友達と仲良く活動しました。これから練習を続けて、昔遊び名人を目指します。

1年生 席書会

 1年生は2学期から書き初め練習を行い、1月12日に席書会本番を迎えました。
 本番では、お手本を見ながら一文字一文字丁寧に書きました。練習を重ねるごとに、字形が整い、力強くのびやかな作品が仕上がりました。
画像1 画像1 画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31