2月13日(土) 葛飾教育の日 part1

 1年生は、生活科で昔遊び(羽根つき コマ 竹とんぼ だるま落とし
 けん玉)の体験をしました。

 竹とんぼは、初めてさわる児童も多く難しそうでしたが徐々にコツを
つかみ、遠くへ飛ばせるようになりました。

 羽根つきは、ラリーをつづけるのが難しい様子でした。

 コマは回せる児童がコツを教え合ったり、回せなかった児童も回せる
ように挑戦したりしました。


画像1 画像1
画像2 画像2

1月23日(土) 葛飾教育の日 part1

 ★1年生

 1組は国語の時間に「にほんのむかしばなしをたのしもう」
という単元で、たくさんのむかしばなしを読み聞かせでたのし
みました。

 2組は凧あげに使う凧の色塗りをしました。ひとりひとり
オリジナルの凧になりました。実際に外であげるのをとても
楽しみにしています。


画像1 画像1
画像2 画像2

クリスマスリースづくり part2

 児童の作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月25日(金) クリスマスリースづくり

 1年生は、自分たちで育てた朝顔のつるを使ってクリスマス
リースを作りました。例年は、葛飾教育の日に保護者の皆様
にお手伝いしていただいて一緒に作っていましたが、今年は
自分たちの力だけで飾り付けをしました。すてきなリースが
出来上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月10日(木) パソコンの授業

 1年生になって初めてパソコン室でタブレットを使って
授業を行いました。電源のつけ方やマウスの使い方など
基本的なことから教わりました。授業の後半は、ジャスト
スマイルを使ってクリックの練習をしました。子供たちは
「ゲームみたい!」と楽しむようすが見られました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月12日(土)葛飾教育の日 part1

★1年生★ 国語『好きな本の紹介をしよう』

 漢字の学習も始まった1年生は、漢字が書いてある
本も読めるようになりました。
 読書タイムには、たくさん本を読む姿が見られます。
本が大好きな1年生は、自分のお気に入りの本をみん
なに紹介するための『紹介カード』を書きました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月6日(金) 教育実習生とお勉強

 1年生は1か月間、教育実習の先生とお勉強をしました。
ドッヂボールを一緒にやったりなわとびの検定をしてもら
ったりしました。子供たちは、実習生と楽しく学ぶことが
できました。


画像1 画像1
画像2 画像2

11月7日(土) 葛飾教育の日 part1

 ★1年生 体育
 1年生は、ミニミニ運動会をしました。

 何か月も練習していた『ラーメン体操』リズミカルな曲に合わせて、
踊る1年生。休み時間に練習する子もいました。
 
 今日は玉入れ本番。赤組も白組も元気いっぱいダンスをし、合図と
同時に、1つでもたくさんの球を入れようと、かごに投げる姿が見ら
れました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月10日(土) 葛飾教育の日 part1

★1年生
図工
 「はってかさねて」を行いました。
カラフルなお花紙を「ちぎったり、丸めたり、ひねったり」
したものを使って、自分が表現したい世界をつくりました。
カラフルなお花紙を貼る作業にぼっとうして取り組んでいる
様子で、静かに集中した図工の時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月25日(金) ★1年生 図工の様子

 図工の授業では、紙に穴をあけてお面を作りました。穴をあけた場所に
自分の鼻や口を入れて、ほかの部分は色画用紙を貼って工夫して作りました。

 それぞれ泣いている顔や笑っている顔、驚いた顔などあり、発表会では
お面と実際の鼻などの絶妙なマッチに、みんな大爆笑していました。


画像1 画像1
画像2 画像2

9月12日(土) 葛飾教育の日 part1

★1年生
 かつしかっ子宣言「あいさつで心をつなぎます」
について自分は特に何をがんばりたいかを考え、
がんばることを具体的に書きました。一文字ずつ
丁寧に書きあげました。

画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31