葛飾教育の日 part4

4年生 総合

 毎年、4年生は、葛飾区高齢者総合相談センター新宿・金町から
講師の先生方をお招きして、『認知症サポーター養成講座』の学習
をしています。

 認知症について教えてもらったあと『お財布を盗ったのは誰なの!?』
というタイトルで、副校長先生と担任の先生も参加しての寸劇も披露され
ました。
 これから認知症の方と出会ったときに、認知症サポーターとして自分
はどんなことができるのか ということを考える、とても良い機会とな
りました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月13日(火) 盲導犬を知ろう

★4年生
 盲導犬を利用している高澤さんと盲導犬のヴェラに来ていただき
ました。
 盲導犬の大事な役割を教えてもらいました。盲導犬が、ハーネスを
付けているときは、触ったり食べ物を勝手にあげたりしてはいけない
ということも教わりました。ヴェラは、ハーネスを付けると、キリッと
表情を変えていました。
 高澤さんが英語で指示をだしているところや、落としたティッシュ袋
を拾う様子も見せていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

葛飾教育の日 part4

★4年生

学級会
 4年1組では、良いことがあったら貯金をする「ビー玉貯金」を行っ
ています。まずは、50個を目標にためつづけていましたが、先日、
やっと50個を貯まったそうです!
 今回の学級会では、50個貯まったお祝いに何をするか、話し合い
ました。来週1時間、クラスで楽しむ予定です。

外国語
 「Do you have a pen?」といったような文を用いて、文房具などの
学校で使うもちものを英語でたずねたり、こたえたりしました。
また、ステレオゲームで学校で使うものの英単語を楽しく覚えました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日(月) 水道キャラバン(4年生)

 社会科「私たちのくらしと水」で、水の行方について
学習しました。
 水道キャラバンのみなさんが学校に来てくださって、
家庭での水の使われ方や水道水源林やダムの役割、高度
浄水処理の模型による実演や凝集沈でん・ろ過の実験を
見せてくださいました。
 泥水がきれいになる実験に、特に驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

葛飾教育の日 part4

★4年生
 国語の「学校についてしょうかいすることを考えよう」では
司会者、提案者、参加者などの役割について学習しました。
 学級会では、それぞれの役割を考えながら実践していき、話
し合い上手を目指していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30