葛飾教育の日(2年生)

算数「九九ひょうをつくろう」

 かけ算の2の段から5の段までを学習した子供たちは、九九ひょうを作りに挑戦しました。かけ算九九の仕組み「一つ分の数」ずつ答えが増えることや、かける数とかけられる数を入れかえても同じ答えになることを使って、6の段からの9段の答えも考えることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2

音楽会♪(2年生)

歌「たいようのサンバ」
合奏「山の音楽家」

 緑のおそろいの帽子をかぶって元気よく「たいようのサンバ」を歌いました。よくそろった歌声で、体育館中に良く響きました。また、最後はサンバを踊りながら歌い、お客さんを盛り上げました。
 合奏「山の音楽家」では、様々な動物になりきって小物打楽器を演奏しました。それぞれの動物と楽器の組み合わせは新宿オリジナルです。最後の合奏では打楽器も使いながら華やかに演奏をし、楽しい音楽会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31