6月6日(木) 狂言教室(6年生)

 区内の小学6年生を対象に行われた「狂言教室」に参加してきました。会場は、かつしかシンフォニーヒルズです。
 狂言は、日常とは異なる言葉遣いで理解が難しい場面もありましたが、すり足などの伝統的な動きや、狂言師の方の表情や声の抑揚でどんなことを伝えようとしているのか考えながら鑑賞することができました。
 また、狂言での「喜怒哀楽」の表し方や犬や猿の鳴き方を教えてもらい、皆でなりきって声を合わせる場面もありました。
 鑑賞態度も良く、良い校外学習になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日(金) こころの劇場

 江戸川文化センターに行き、こころの劇場「ガンバの大冒険」(劇団四季)を鑑賞しました。
 子供たちは「友情」や「協力」などたくさんのメッセージが詰まった素敵な舞台にくぎ付けでした。
 その他にも、江戸川区立中央図書館で本を読んだり、江戸川区立第三松江小学校でお弁当を食べたりしました。児童はどの場面でも決められたルールをきちんと守って行動していてとても素晴らしかったです。
 今回、こころの劇場で学んだ「仲間と協力」することを大切にし、体育フェスティバルも頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

葛飾教育の日 part6【6年生】

 6年1組は国語の「意見を聞いて考えよう」の授業を行いました。自分とは異なる考えの意見を聞いて自分の意見を深めたり広げたりしました。

 6年2組は図工「龍を見る」の授業を行いました。画用紙いっぱいに思い思いの龍を描きました。これから墨を使って色付けをしていきます。完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月25日(月)卒業式

 3月25日(月)に第150回となる令和5年度の卒業式が行われました。
 天候がすぐれない日でしたが、無事に39名の児童が卒業しました。門出の言葉や歌唱では、練習の時よりも大きくはっきりとした声で心が打たれました。
 新宿小学校で過ごした仲間たちとの思い出を大切にし、中学校での活躍を祈っています。改めて、ご卒業おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31