7月3日(月) 社会科見学(6年生)

 科学技術館と国会議事堂へ行ってきました。科学技術館では、身近な物の仕組みや構造を体験を通しながら学ぶことができました。
 国会議事堂では、参議院特別体験プログラムを通して法律ができるまでの流れを分かりやすく知りました。議長や副委員長として何人かの児童が参加し、ロールプレイを通して他校の児童と体験し、その様子を見て学びました。
 また道中のバス車内では、浅草寺や日光街道、東京駅周辺、皇居周りのことについてバスガイドさんからのとても詳しいの解説を聞き、東京の歴史についても学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日(木) 狂言教室

 葛飾シンフォニーヒルズで開催された、狂言教室に参加しました。
 動きや言葉の表現を一つ一つ見聞きし、解説を交えながら学ぶことができました。日本の伝統文化にもふれることができました。
 日々の授業でも、日本の伝統文化について学ぶ時間を設けていけるようにします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31