原爆先生の特別授業 part2

 児童の感想です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日(火) 原爆先生による特別授業

 2・3校時に体育館で「原爆先生による特別授業」が行われました。
被爆を体験した、講師のお父様の話を、語り掛けるように伝えてくださ
いました。
 主に以下の3つの内容に分けて教えていただきました。
1 広島の爆心地に近い場所で被爆し、終戦までどのような体験をし
  たのか。
2 資料を見ながら、原子爆弾の被害や投下に至るまでの状況につい
  て。
3 戦後、60年後に初めて広島を訪れた父親のこと。

 90分(休憩5分)という長時間にわたる授業でしたが、子供たち
は話に引き込まれ、深く考えさせられる内容でした。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光の果てまでいってQ part2

 家庭科室は「富弘美術館」となり、星野富弘さんが作った
詩を鑑賞したり、自分のお気に入りの作品を写したりしまし
た。

 算数室、音楽室は「東照宮エリア」となり、三猿や五重塔、
陽明門などの秘密について学びました。また、音楽室で実際
に龍の鳴き声(薬師堂の鳴き龍)を聞きました。
 
 6年生児童は「行った気分になれたのがうれしかったです。」
「日光に行けなかったのは残念だけれど、またとない経験ができ
ました。」と、日光に思いをはせることができました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月16日(金) 日光の果てまでいってQ part1

★6年生
 先週金曜日に、日光に行った気になろうプロジェクトとして
「日光の果てまでイッテQ」を実施しました。
 体育館は「オリエンテーリングエリア」となり、日光いろは
坂を体験したり、日光の動植物を見たりしました。最後に華厳
の滝をバックに写真を撮りました。

 図工室は「木彫りの里」となり、日光彫の体験をしました。
一人一人が、「デスクボックス」「フォトフレーム」「手鏡」
の中から1つを選び、好きな絵柄を彫りました。楽しみながら
丁寧に彫り進める姿が見られました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

葛飾教育の日 part6

★6年生
保健学習「生活習慣病の予防」
 自分の生活を振り返り、課題を見つけました。見つけた課題ごとにグ
ループを作り、解決策を話し合いました。話し合いの中から、今後の
生活に生かしていくことができる作戦を考えました。

道徳「自立について」
 『お母さんお願いね』という教材で行いました。何でもお母さんに
お願いしていた女の子が、お母さんの発熱をきっかけに、いつも任せ
きりだった自分を反省し、自分でできることは自分でやる大切さに気
がつくお話です。
 授業を通して「自分でできることを増やす」ということが子供たち
からあがりました。生活の中で続けていけるように、どのような工夫
をするのか楽しみです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31