7月20日(火)の給食

画像1 画像1
〇スパゲティカポナータ
〇ビーンズスープ
〇セレクトゼリー(グレープもしくはオレンジ)

今日で1学期の給食は終了です。マナー良く、好き嫌いせずに食べることが出来ましたか?2学期は始業式の日から給食があるので、ランチマットを忘れずに持ってきましょう。

7月19日(月)の給食

画像1 画像1
〇中華丼
〇チョレギサラダ
〇すいか

夏といえばスイカですね。スイカは漢字で「西」の「瓜」と書きます。日本より西の国から伝わってきたことから、漢字に西という字が入っています。

7月16日(金)の給食

画像1 画像1
〇きなこトースト
〇フレンチポテトサラダ
〇キャベツのスープ

きなこは大豆の皮をむいて細かくすり潰して作られます。大豆や大豆から作られる食べ物には、私たちの体を作るもとになるたんぱく質がたくさん入っています。

7月15日(木)の給食

画像1 画像1
〇枝豆ごはん
〇すき焼き煮
〇茎わかめと糸寒天の中華和え

枝豆は、枝についた実を食べることから、「枝豆」という名前が付けられています。枝豆は大豆の子供です。枝豆を収穫せずに育て続けると、やがて大豆になります。

7月14日(水)の給食

画像1 画像1
〇小松菜トースト
〇レンズ豆のサラダ
〇BLTスープ

BLTスープのBLTは、ベーコン(Bacon)、レタス(Lettuce)、トマト(Tomato)のことです。レタスやトマトは、今の季節においしい食べ物です。

7月13日(火)の給食

画像1 画像1
〇玄米ごはん
〇シイラのネギ味噌ソース
〇かぼちゃサラダ
〇さわにわん

今日のご飯に入っている「玄米」は稲刈りをしたお米からもみ殻だけを取り除いたお米です。胚芽とぬかという栄養満点の部分が残っているので、よく噛んで食べましょう。

7月12日(月)の給食

画像1 画像1
〇夏野菜のカレーライス
〇海藻サラダ
〇黄桃

今日のカレーライスには3つの夏野菜(かぼちゃ、ナス、ピーマン)と8つのスパイスが入った堀切小特製です。苦手な野菜も、カレーに入っていると食べやすいですね。

7月9日(金)の給食

画像1 画像1
〇アーモンドトースト
〇スープ煮
〇野菜のレモン和え

野菜には風邪予防や肌の調子を整えてくれる働きがあるビタミンⅭや、お腹の調子を整えてくれる食物繊維がたくさん入っています。

7月7日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
〇七夕五目ずし
〇豆と野菜のチップス
〇七夕汁
〇冷凍みかん

今日は七夕です。1年に1度、織姫と彦星が天の川を渡って会える日といわれています。七夕五目ずしは、天の川をイメージして作りました。

7月6日(火)の給食

画像1 画像1
〇チリコンカンライス
〇ツナとひじきのサラダ
〇パイナップル

”チリコンカン”はアメリカやメキシコで食べられています。挽き肉やトマト、豆、チリパウダーなどを煮込んだ料理です。今日はごはんに乗せて食べます。

7月5日(月)の給食

画像1 画像1
〇ごはん
〇鮭のごまだれ焼き
〇きゅうりと大根のピリ辛
〇わかめスープ

きゅうりは夏が旬の野菜です。黄色い瓜であることから大昔は「きうり」と呼ばれていました。それが訛って、今の「きゅうり」という呼び方になったそうです。

7月2日(金)の給食

画像1 画像1
〇たこめし
〇焼きししゃも
〇塩肉じゃが
〇大根とコーンのサラダ

今日は半夏生です。半夏生とは、夏至から11日目のことを指します。地域によっては半夏生の日にたこを食べて、作物の豊作を願う風習があります。

7月1日(木)の給食

画像1 画像1
〇豚キムチ丼
〇こんにゃくサラダ
〇オレンジ

豚肉にはビタミンB1という栄養素がたくさん含まれています。ビタミンB1は体の中で炭水化物をエネルギーに変えるのを助ける働きがあります。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31