12月22日(水)の給食〜冬至〜

画像1 画像1
〇にんじんごはん
〇さけのゆず風味焼き
〇寒天のサラダ
〇南瓜のみそ汁
〇牛乳

この日は冬至でした。
冬至にはゆず湯に入ったり、かぼちゃを食べたりするとかぜをひかないといわれています。
また「ん」が2つつく食べ物を食べると縁起が良いといわれています。
給食では、にんじん・かんてん・なんきん(かぼちゃ)・れんこんの4つの食べ物を使用しました。
給食メモので「ん」が2つつく食べ物が4つ入っていることを伝えると、子どもたちが興味をもって探している様子が見られました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31