すなおな えがお ひろがる すえひろしょうがっこう 

12/12 クラブ活動の写真も

画像1 画像1
画像2 画像2
卒業アルバムの準備が進みます。

文集はこれからかな?

12/12 卒業アルバム用の写真です。

画像1 画像1
画像2 画像2
毎年この写真が使われます。

半被でHAPPYになって!

12/12 ミニ森林の清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が「有言実行」です。

ありがとうございます。

せっかくのミニ森林活用していきましょう。

12/10 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
タブレットに書き込んで、WEB上の広場でみんなのノートを見て、学び合い。

付箋を使って、グループで集計して、分析を話し合い。

デジタルでもアナログでも主体的で対話的な深い学びができるようにがんばります。

12/9 校庭遊びには出る子は少ないけれど

画像1 画像1
画像2 画像2
体育館遊びにはほとんどの子が参加します。

なぜでしょう。

12/7 説明文の内容が、フェアトレード?!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さすが6年生です。

SDGsにとても関係している気がしますね。

こういう学習の様子を1〜5年生に見せたいと思いました。

12/5 屏風ヶ浦の地層

画像1 画像1
画像2 画像2
3年前の夏、私は歴史と自然のスケールの大きさに圧倒されました。

グーグルマップでも見られます。

12/5 合奏の楽器を決める?

画像1 画像1
もう、卒業前のイベントで保護者の皆さんの前で演奏する曲かしら。

12/2 バスケットに混ざりたい

画像1 画像1
画像2 画像2
うずうずしていますが、自重して、
バランスボールに混ざっていました。

11/30 末広遊び(縦割り班活動)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校庭、体育館、教室・・・活動場所の割当は毎回変わります。

屋上、むむっ、、、図書室もアリかな?
平田先生に企画を提案してみよう。

ちなみに、画像にはありませんが、最後の34,35,36班のフルーツバスケット(なんでもバスケット)に混ぜてもらいました。久しぶりにやりました。とても楽しかったです。ありがとう。

11/30 これはナイスショット!なぜでしょう?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中学生は、自分のタブレットで中学校生活を紹介するスライドを協力して作成して、発表してくれました。

12月のは常盤中学校の2年生も職場体験学習でやってきます。

11/30 中学校の生活紹介

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎回このように特別授業をしてくれます。

11/28 委員会活動ふりかえり

画像1 画像1
画像2 画像2
2学期の活動はどうだったでしょうか?

何か工夫できたかな?

11/28 もう撮影した委員会もあります

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
遠くの雲梯のところで撮影は、何委員会でしょう。

11/28 卒業アルバム写真撮影 委員会編1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
何委員会なのか、当ててくださいね。

11/29 大変スムーズでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
都心を後にしました。
法務省旧本館
皇居前広場
東京駅きれいですね。

東京都内や近隣の県の小学生しか見学できないですね。
よい思い出になりました。
今度ニュースで国会の様子が映った時に思い出すかもしれませんね。

行きも帰りも雨はバスの中のみ。
日頃の行いが良いのでしょう。

それと、創立88周年だから良いことがあるのでしょう。

11/29 国会議事堂の中は撮影禁止

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
衆議院議員によるミニ特別授業「国会は何をするところ?」の後、国会内に入り、赤絨毯を踏んで、まさに予算委員会で激論を戦わせていそうな、外にたくさん人が待機している部屋を横目に見ながら、御休所、中央広間、そして本会議場と見学しました。

最後に、都道府県の樹を見て、正門で記念撮影。(画像は前の学校)

11/29 北の丸公園でお昼休み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バスの待っている駐車場を通り過ぎて、紅葉が美しい公園で、写真撮影と休み時間です。

他の学校が4校くらい来ていました。

11/29 お昼ごはん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午前中雨が降っていたので、予定を変更し、昭和館の会議室でお弁当です。

風も雨も土ぼこりも濡れた地面も凌げて、テーブルで食べられてよかったです。
もちろんトイレも完備です。

お弁当を自分で作ってきたという子がいて、さすが6年生と感心しました。

11/29 6年社会科見学1 昭和館

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
戦前・戦中・戦後の生活を語れる方が少なくなってきている現実があります。

しっかり見学していました。


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

01校長室より

04学校だより

コオーディネーショントレーニング

SDGsへの取組

防災