すなおな えがお ひろがる すえひろしょうがっこう 

9/26 朝ラディアン 空も校舎も 青が映え

画像1 画像1
全校朝会の動画で、くの字運動〜Sの字運動の転換をやっていますので、このラディアンでコオーディネーショントレーニングの拠点校だったという特色が、月曜日の朝から現れています。

6年生は、5年生の冬に「ぐんぐんコオーディネーションなわとびタイム」を他の学年より多く取り組んだ学年なので、やはり、スポーツテストの結果が他の学年よりよかったです。

今年の冬も「ぐんぐんコオーディネーションなわとびタイム」をやりたいと思います。

9/21 拡大図と縮図

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
コンパスを上手に使えました。

定規より正確に長さを測り取れますね。

9/16 何やら話し合い

画像1 画像1
図工で協力して紙芝居を作るそうです。

普通にタブレット端末を話し合いの記録の道具として使っています。

9/15 バスケットボールが人気

画像1 画像1
画像2 画像2
バランスボールでのたたかいごっこはやめましょうね。

使い方を間違えないように。

9/13 TGGツアーからのランチタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
潮風公園で楽しいお弁当です。

というわけで、和太鼓クラブのクイズの答えは3番でした。

9/13 TGGツアー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
TOKYO GLOBAL GATEWAY

今年度から、葛飾区立小学校の5,6年生全員は、葛飾区がバス代金と入場料を、区民の皆様からの税金で支払ってくださいます。

末広小学校は、以前から他の学校に先駆けて、毎年5年生がTGGに行って学習していました。

現在の6年生は、5年生の時に行っているので、2回目でした。前回よりも話せたかな?

9/12 プール納め

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝はGoogleMeetです。

代表の児童は6年生です。
がんばったことを発表してくれました。

9/10 算数習熟度別の少人数指導で3分割

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
これで学習成果が上がっていることも確かです。

東京都の全校で算数の授業は習熟度別少人数授業が行われているようです。
ただし、全学年で実施できている学校はあまり多くないと思われます。

9/9 体育館遊び6年

画像1 画像1
朝から楽しみにしてくれていてうれしいです。

昨年度実習生だった先生が、学生ボランティアで今でも続けて来てくださっています。ありがたいです。

9/9 等しい比

画像1 画像1
なぜ分数の比が整数の比に変えられるのか、不思議ですね。

9/7 水曜日の昼休みは236年

画像1 画像1
画像2 画像2
遊び道具の方付け、運動委員会ありがとう。

お天気がずっと怪しいです。

9/6 あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
ありがとう。6年生。

雲の動きが速いですね。

青空に校舎の色が合いますね。

9/5 最後の泳力検定かな

画像1 画像1
画像2 画像2
コロナで水泳ができない年もありました。

自分の命を守れるように、浮き方や泳ぎ方をマスターしましょう。
中学校でがんばってください。

9/1 働く6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
教科書配りと夏休み自由研究の展示用の長テーブルを全クラスに運びました。

ありがとう!

7/21 夏休みのプール

画像1 画像1
6年生にとって、小学校生活最後の「宝さがし」かも。

1個ずつ持っていなければいけません。

途中で、ビート板が大量に追加され、運ぶのに苦労していました。

7/20 普通の鬼ごっこでは面白くないので

画像1 画像1
画像2 画像2
普通の鬼ごっこでは面白くないので、工夫しているようです。

紅白帽プラス校帽で3チーム?

どんなルールなのか想像してください。

7/19 日光のパンフレット発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は教育委員会から指導主事の先生が視察にお見えになったのですが、5,6年生は4学級とも、総合的な学習の時間のまとめで、発表会でした。

学年末なので仕方ないです。

次回は通常の頃にきていただきます。

7/15 朗読発表会のめあて

画像1 画像1
それぞれのグループが上手に豊かに表現できたそうで、担任の先生が褒めていました。

「学芸会でも期待できますね。」との言葉に子供たちがぴくっと反応。
「セリフだけでなく、歌もあります。」には「え〜っ」と反応。(これはミュージカルですかな。)

「ソロでも歌ってほしい。」には、「ぼくソロやります!」と力強い立候補も。

6年生は大きな宿泊行事の日光移動教室、大きな体育的行事の運動会も実施することができました。そして、大きな文化的行事の学芸会が2学期にあります。

現在の感染状況がどう変わっていくか心配は尽きませんが、まだ現段階では、11月の学芸会をあきらめて学習発表会へスケールダウンという変更はしません。ギリギリまで粘ります。何とか工夫して学芸会ができるように今後も検討を続けていきます。(ただし、変更の可能性ももちろんあります。感染状況によります。)

7/15 今日も舞台の上でボッチャチーム秘密練習

画像1 画像1
画像2 画像2
昼休みの体育館です。
木・金は6年生です。

和太鼓は何曜日かな?

6年生の男の子が、スリ―ポイントシュートが届いたと喜んで教えてくれました。
また2学期に体育館で遊びましょう。

7/15 ステンドグラス風の秘密

画像1 画像1
画像2 画像2
思い出しました。そうでしたね。

ですので、あまりにわかりやすかったので、画像がアップできなくなりました。

きれいなので、飾りたいですね。
もう持ち帰ってしまったかな?
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

01校長室より

04学校だより

コオーディネーショントレーニング

SDGsへの取組

防災