すなおな えがお ひろがる すえひろしょうがっこう 

6/8 ありがとう係の56年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
君たちの働きがなければ運動会はできなかったです。

と、運動会のふりかえりからでしたが、長くなりそうだったので、各学年の演技については一つ一つ話すのはやめました。

画像は全学年貼り付けました。

今週の目標は外遊びの奨励ですが、暑さに気をつけて遊びましょう。

6/4 応援団は徒競走の時の応援の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
担当の先生が、走っている子供の役を務めて、いいタイミングで応援する練習です。

何度も走っていました。

6/4 雨ですが運動会前日準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
係に分かれて準備です。

会場の準備は当日朝ですが、例年と違って準備が多くないので、何とかなりそうです。

6/4 運動会前日とは思えない静けさ

画像1 画像1
総合的な学習の時間で、世界の国々について調べています。

そういえば、本校のオリパラの世界ともだちプロジェクトの国はどこでしたか?その国について調べてくれる子はいないかしら。

さあ、どの国でしたか?学校のHPの中に載っています。

6/2 やっぱり半被を着るとモチベーションアップです

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育着とは違って、激しい動きで半被が揺れ動く感じで見栄えもします。

背中の文字を一人一人よく読みたくなります。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31