すなおな えがお ひろがる すえひろしょうがっこう 

11/13 ソフトバレーボール

画像1 画像1
体育館遊びができなくなったので、練習ができなかったですね。

日本の昭和の職場の昼休みの風景は、社員で輪になりバレーボールのような気がします。

11/12 ぐんぐんジャンプタイムその2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
250cmはさわっていました。

ランニングジャンプとバレーボールジャンプと、両方試しています。

260cmや2m50cm、2.4mなどの表示が間に合いました。

11/11 理科の実験も

画像1 画像1
グループでの学習も、少しずつ再開です。

でも無駄なおしゃべりはしません。

11/11 6年生の ぐんぐんジャンプタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
お昼休みの後半の6年生。

5年生と同じように、ジャンクアタックと体じゃんけんグリコジャンプをしました。

さすが6年生です。男子で260cmをクリアした子がいました。

上手な男子に、バレーボールのアタックの時のような入りかたでのステップや上半身のたたみ方、腕の使い方のお手本を見せてもらいました。


11/10 竜です

画像1 画像1
画像2 画像2
なかなかいいですね。

1年前の展覧会を思い出しました。

11/11 6年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「墨の龍」

 墨の濃さを使い分けながら龍を描きました。

 構図も工夫していて、躍動感あふれる龍ができています。

 完成が楽しみです。

11/10 6年生 理科

水溶液の性質について学習しました。

数種類の水溶液について、見た目、色、香りなどどんな特徴をもつか調べました。

画像1 画像1
画像2 画像2

11/9 ソフトバレーボール最終戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ルールを工夫して、みんなでバレーボールを楽しむことができました。

男女一緒の体育の学習も、小学校までです。

午後は雨が上がりました。

11/9 もうすぐトートバッグ完成かな

画像1 画像1
画像2 画像2
出来上がったら、使ってくださいね。

ミシンの糸を通すのが大変ですね。

持ち手はミシンで厳重にしっかり縫い付けてください。

11/6 6年生から最後におまけ 人生のすべてに意味があるから 恐れずにあなたの夢を育てて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
終わりの言葉で終わるかと思ったら、サプライズで合唱の後半をもう一度歌ってくれました。手拍手で会場と一緒になって感動のフィナーレです。

ご鑑賞いただきありがとうございました。

コロナ対策のため、保護者2名までで、学年ごとに入れ替え制でした。
会場は換気のため、開けっ放しでした。
外の音も聞こえてきました。
近所の方にはご理解とご協力をいただきありがとうございました。

暖かい、いいお天気でよかったです。

11/6 終わりの言葉

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3人それぞれ、児童代表として、音楽会での思いを伝えることができました。

日光移動教室でのキャンプファイヤーで6年生が火の神から授かった3つの火の話が出てくるとは思いませんでした。

さぞかし火の神も喜んで、そしてこれからも君たち6年生、そして末広小学校の子供たちのことを応援してくれることでしょう。

11/6 6年生 Another Day of Sun また新しい日が始まる

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明るくアップテンポなリズムでノリノリで合奏できました。

トランペットが入っていてかっこよかったです。これは低・中学年とは違います。
そして、それぞれの楽器がしっかり活躍していました。

「ラ・ラ・ランド」の高速道路でのオープニングシーンを何度も見ました。6年生にとって忘れられない曲になりましたね。

夢に向かって、あきらめないで何度も挑戦する気持ちがもてますね。

11/6 6年生 今 負けないで 泣かないで 消えてしまいそうな時は

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分の声を信じ歩けばいいの
大人の僕も傷ついて眠れない夜はあるけど
苦くて甘い今を生きている

卒業式まであと5か月。

そして15歳になった頃に、音楽会でこの歌を歌ったことを思い出して、勇気を出してj人生を生き抜いてください。

いつの時代も悲しみを避けては通れないけれど 
笑顔を見せて 今を生きていこう 今を生きていこう
拝啓 この手紙 読んでいるあなたが 幸せなことを願います

11/5 保護者鑑賞日用に座席並べ替え

画像1 画像1
画像2 画像2
そして6年生は合奏最終練習です。

今日は教育実習生が3人も手伝ってくれました。ありがたいことです。

教育実習が終わっても、また来たくなる学校ということでしょうか。

子供たちのおかげです。

11/5 6年生 終わりの言葉

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
123年生には、6年生の気持ちがわかったかな。

明日は6年生の保護者の前ですね。

自信をもって堂々と述べてください。

11/5 6年生 Another Day of Sun

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日光移動教室から2週間でした。

6年生は思い出の濃い大きな行事が続きました。

「ラ・ラ・ランド」は数年前に娘が絶賛していましたが、観ていないので、そのうちに必ず観ようと思います。

さあ、456年生は明日が小学校生活最後の音楽会です。自分のできる最高のパフォーマンスを、しっかりやりきってほしいです。期待しています。

もちろん、123年生も、3年に一度しかないので、力を出し切ってほしいです。期待しています。

11/5 和太鼓クラブ ぶち合わせ太鼓

画像1 画像1
和太鼓クラブもよく見えるように、舞台の上で演奏します。

それでも、音波が舞台の上からびんびん伝わってきました。

さあ、明日はフロアーか舞台の上かどちらでしょう。

11/5 金管合奏クラブ 花は咲く

画像1 画像1
今日は舞台の上で。

123年生によく見えるように。

しっかり音が届いていました。

11/4 6年 手紙 〜拝啓十五の君へ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
Another Day of Sun

最高学年として、がんばっていました。

終わりの言葉は・・・ネタバレになってしまうので、黙っておきます。
当日をお楽しみに。

11/4 和太鼓クラブ 葛飾音頭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ぶち合わせ太鼓

目の前での大迫力の演奏。
床を伝わってきて足からおなかにズンズン響きました。

明日は低学年がびっくりしてしまいそうなのと、締め太鼓がすわっていてよく見えないので、舞台に上がって演奏します。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31