すなおな えがお ひろがる すえひろしょうがっこう 

3/25 最後の黒板

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝、6年生の教室の黒板には、担任の先生から、卒業式に向かう子供たちへの最後のメッセージが書かれていました。

おっと、忘れていました。
末広小学校なので、校章にも入っている扇を感謝の気持ちを込めて贈ります。
いつまでも「すてきな えがお ひろがる」ように生きてください。

「光るいのち」・・・20年以上前に絵手紙の松尾ちゑ子先生からいただいた消しゴム印です。


3/25 卒業していきました

画像1 画像1
校長式辞、まさかの12分。(計時:PTA会長)
原稿に無いことをところどころで話したので、予定より2分オーバーしました。長くなって申し訳ありませんでした。
昨日書き直しているうちに、思いがあふれてしまいました。
私は2年間でいろいろなかかわりができた子供たちでした。

とても素直な子供たちで、今日も、私の言葉に、うなずいたり、首をふったりして、しっかり反応してくれる子が何人もいて感激しました。

式終了後、記念写真を撮影し、サプライズの感謝の手紙をおうちの方にお渡しし、そしておうちの方と一緒に体育館の中央を歩いて教職員に見送られ、校庭で桜をバックに記念写真を撮影していました。

昨日音楽室で号泣したからか、今日は緊張していたためか、厳粛にさわやかに進みました。
私の方が、式終了後、おうちの方の前に挨拶に行って「この子たちのおかげで、末広小学校はコロナ禍でも落ち着いて生活ができました。」という感謝の気持ちを述べているうちに、急に声が詰まってしまいました。


無事、卒業式が挙行できたこと。おうちの方のご協力に感謝いたします。
ありがとうございました。

3/25 卒業式です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第85回 卒業式を予定通り挙行いたします。

保護者の方は体育館入口において、センサーによる検温、手指の消毒をして、受付を行ってください。マスク着用、大声の会話の禁止、ソーシャルディスタンスの確保のご協力をお願いいたします。

入って右側が1組の保護者席、左側が2組の保護者席です。写真・ビデオなどの撮影は自席にてお願いいたします。

体育館は常時換気をしております。暖かくしておいでください。

桜もきれいに咲き、太陽も出てきました。

本日はお子様のご卒業おめでとうございます。

3/24 卒業式最終練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
とってもよく声が出ていました。

不織布マスクをしていても、全く問題ありません。

明日、期待しています。


そして、下校が遅いなあと、様子を見に上がってみると、音楽室で担任の先生へのサプライズプレゼント。合唱と色紙です。

卒業式前日にもう泣いている子がいました。
明日へのモチベーションが上がっています。

南門で6年生のお姉ちゃんをずっと待っていた妹さん、ごめんね。
そしてご家族の皆さん、下校が大変遅くなって申し訳ありませんでした。

そういえば、この学年は、岩井臨海学校での怖い話で大泣きして大変だった記憶が・・・。明日はどうなるんだろう。

3/24 奉仕活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が特別教室の掃除や配膳台磨きをしています。

並んでほうきで掃いている姿をなんだかとても懐かしく感じます。

家庭科室や理科室もきれいにしました。
少人数教室もかな。
回れなくてごめんなさい。

ああっ、クレンザーがたれています。
もったいないので、そんなところに笑顔ではまっていないで、他のクラスの配膳台もサービスで磨いてきてください。


3/24 6年生最後の外遊びですね

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
亀が池に戻って、いい天気なので、水換えをします。
甲羅干しして伸びています。

石灰小屋と農機具小屋も、業者の方にプールの前に戻していただきました。
犬走りが狭いところがありましたが、やっと何年ぶりかに元通り広くなりました。
(写っているかと思ったら、写っていないです。)

校長室前の花壇にも日が当たるようになりました。
ボールが当たるようにはしないでください。

この辺りの校舎際に、ジャーマンアイリスとヤグルマソウの苗を、大先輩のサトシ先生に植えていただいています。大切に育てたいです。

3/23 中休みは2,5,6年生が外遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
お天気で何よりです。

体育館は紅白幕を張り、卒業式の準備を始めているので、遊べません。

こんな日は外が一番です。明日は、3,4年生も外遊びができるかな。

校庭も元通り広くなりましたし、コロナ禍は続くのでマスクはしていますが、来年度はどのように子供たちの遊びを確保するのか、先生方に知恵を出してもらおうと思います。

3/22 今年度最後の全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週の出来事から、いくつか取り上げてお話ししました。

今年度はずっと動画でやってきました。
「全校朝会は校長の授業である。」という言葉を聞いたことがあります。
プレゼンを作ること、動画に記録することが、毎回、授業の準備でした。
視覚的に訴えることができるのに、文字ばかりなのが反省です。
ワンパターンになりがちなので、改善しなければならないと思います。

足育とコオーディネーショントレーニングができたことは収穫でした。

今日の「かかと上げ片足バランス」は難しかったですね。

「くの字〜Sの字転換」は久しぶりでした。上手にできましたか?

3/19 ゴールでは「中学生免許」を授与

画像1 画像1
画像2 画像2
ゴールは、副校長先生が待っている職員室。

「中学生免許」がもらえます。
よく読んでくださいね。
ちなみに、昨年度の学芸会の免許証とは少し注意書きを変えています。
中学校に入学したら、常に携帯し、求めに応じて、自慢げに提示してください。

6年生から、最後にプレゼント。
メッセージカードもありがとう。
匂い袋ですか?何を入れたのかな?強烈でした。
とうぶん校長室に飾って自慢します。

3/19 占いの館

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
占いの館では中学校生活を占ってもらうのかな。
さて、この怪しい占い師は誰でしょう。

ちなみに、結構難関だったのが、校長先生探し。
あちこち歩き回っているし、勝手に一緒になって遊んでいるし、時々本当にかくれているし。

サイレント迷路は面白いですね。柔軟性と戦略です。

遊んで回っているうちに、的当てとフリースローで最高得点を出し満足しました。

この問題、わかりますか?
1年生や2年生のほうが最近なじみがあって、わかるかも。

3/19 体力も使うかな

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「知力 体力 時の運」

アメリカ横断ウルトラクイズに出てみたかったです。

さてピンポン玉で遊んで、時間との闘いの神経衰弱で焦って、楽しんでいます。

3/19 かなり頭を使うクイズです

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生にぴったりですね。

図工室前は、またまたずいぶんと凝っています。

ヒントはチャーチルの言葉です。
この言葉もなかなかいいね。


3/19 午後はまるまる卒業イベントでした

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
題して「卒業検定オリエンテーリング」

1〜5年生は給食を食べたら下校です。
6年生だけ学校貸し切りで、校舎全体を使ったオリエンテーリングを先生方が企画しました。

3/19 さらに6年生にプレゼント

画像1 画像1
全校児童、全教職員からの「恋するフォーチュンクッキー」のダンス動画です。

撮影から編集、とても大変だったと思います。ありがとうございました。

みんなのかわいいダンスに、6年生はとっても喜んでいました。
末広小学校YouTube公式チャンネルにアップしたいところですが、チャンネルではなく、URLの限定配信にしたとしても、撮影NGのご家庭もあるので、配信はできません。

来年度の最初の保護者会でお見せしようかなという声もチラホラ。
忘れていたら、教えてください。

1〜5年生教室で見て大喜びでした。

3/18またやりたいですね。バランスボールドッジボール。

画像1 画像1
男子は1,2組合同で、ビーチボールバレーのラリーをがんばってつないでいます。

とてもうまくなりましたね。

会社員になったら、昼休みに同僚とやるのかな。ほんのり昭和の香り。

ちなみに、昨日、けやき教室に招待されて一緒にゲームをしたら、O村K子先生と私はもちろん昭和生まれですが、その他の先生全員、そしてもちろん子供もみんな平成生まれでした。

3/18桜満開に

画像1 画像1
誰がやってくれたのかな?

入学式にも飾っておけますね。

3/18今日の帰りに見ましたか?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
これだけたくさんあると華やかになります。

卒業と入学、そして進級をお祝いする気持ちになりますね。

保健室の前のところがおしゃれなのでみてくださいね。

3/16中休みかな?昼休みかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生がいます。

黄色い帽子の1年生はいません。

校帽の2年生はいますね。

体育館の影にも注目です。

3/15卒業式予行練習に5年生が参加

画像1 画像1
画像2 画像2
実際の卒業式には参加できないので、予行練習で、6年生の姿をしっかり目に焼き付けておきます。

1年後の自分たちの姿を想像しながら。

5年生もしっかりした態度でした。その調子でこれからもがんばりましょう。

3/156年生から5年生へ引継ぎ式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校旗と末広遊びの班のカードかな。

物だけでなく、6年生の素晴らしいところ、よい伝統をしっかり引き継いでくださいね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31