すなおな えがお ひろがる すえひろしょうがっこう 

12/25embotは本日お持ち帰り

画像1 画像1
今日は音楽を奏でるプログラムにも挑戦していました。

6年生が取り組んだembotはたくさん動かして学習しましたので、もう家に持ち帰りました。

3学期は、5年生が取り組む予定です。

12/25フリスビー鬼ごっこ

画像1 画像1
画像2 画像2
これは結構難しいのでは??

まずフリスビーを投げるのも難しいです。
コントロールもつかないし。
走って逃げる子に当てるなんて。

欠席が少なくてお天気もいいので、卒業アルバム用に写真撮影でしょうか。いつもありがとうございます。このコロナの状況なので、3月の卒業を祝う会も開催が難しいですが、よく相談して何かできることを考えていきましょう。

12/25書き初め練習

画像1 画像1
画像2 画像2
冬休みも練習してね。



残りの記事は近日中にアップします。
ちなみに、お楽しみ会のようなドッジボールの写真が多いのは、終業式の日らしいですね。

12/24教室で 書き初めできた 6年生

画像1 画像1
クラスの人数が22人なのでできるのですね。

寒い体育館ではなくてホットしましたか。

12/23窓で写し絵をしています

画像1 画像1
画像2 画像2
北側の足場は撤去されて、廊下も明るくなりました。

窓に紙を当てて、写し絵に最適です。

今回の卒業文集の個人のページのイラストはとっても上手かもしれません。

12/22ALTの先生の前で対話表現

画像1 画像1
さすが6年生、アドリブというか、ライブです。

レイシェル先生の英語のお話を聞いて、一人が英語でクイズを出して、もう一人が英語で答えます。

対話は距離をとって行います。

12/22サッカー大会に向けて朝練習再開

画像1 画像1
寒いですが、がんばっています。

長袖のスエットシャツなどをぜひ着てほしい気がします。

交流サッカー大会は大幅に規模を縮小して実施する予定です。

12/18足育講座6年生だけ第2回

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今回は6年生だけに、正しい足の文化を創る会の亀井様とKSRの皆様による足の測定と足型印刷、杏林大学一場准教授による筋力測定を行い、ウォーキング講座や姿勢・足育の特別授業を行っていただきました。

ウォーキングも意識して歩くととてもいい感じです。
約1か月の足・姿勢のチェックカードでのトレーニングの取組により、改善されたり、向上した結果が出たそうで、2回のデータを比較・分析して、子供たちに還元してくださるとのこと。やっぱりその道のプロの方はすごいですね。ありがたいです。

本校でも、今回教えていただいたことをしっかり継続して、これからも子供たちの健やかな足育を目指していきます。ご協力よろしくお願いいたします。

ですので、毎日長い時間履いてる上履きの確認を。冬休み中にお願いします。そして新しいものを購入する際には、必ず両足履いて、サイズの合う、かかとのしっかりした白い運動靴をお願いします。

12/18卒業文集の絵を考えます

画像1 画像1
画像2 画像2
パソコンで参考になる素材を探しています。

アニメなどが多いのかな?

あ、君は、「メジャー」ですね。

海堂戦のクライマックスでキャッチャーの田代が「俺達は今日のおまえの184球を一生忘れねえ!!」と吾郎にマウンドで言うシーンがいいよねと彼と意気投合しました。
この場面は、「スラムダンク」の陵南戦で木暮君がスリーポイントシュートを決めた場面と同じくらい感動します。

こちらは「鬼滅の刃」かと思いきや、違うらしいです。

12/18ソーラン節1組も

画像1 画像1
画像2 画像2
映像を見ながら学習しています。

体育館にも電子黒板付き大型提示装置があります。

12/17おお、6年生はソーラン節

画像1 画像1
画像2 画像2
いつかお見せしたいです。

12/16スティックタワー

画像1 画像1
画像2 画像2
自分の作品の制作が終わった子が、協力していらない紙を丸めてスティックを作り、立体的につなげて、2組から1組につなげて、いつのまにかスケールアップして、すてきなタワーになっていました。

聞いてみると、今学期中は図工室に飾っておくということですが、ぜひ、1年生を含めていろんな人に見てほしいですね。

上に星が付いています。

どこに置けるかな。それよりも先に、動かせるのかな。

12/15embotさらに難しいプログラミングに挑戦

画像1 画像1
でも、全然難しいことはありません。

よくできたソフト?アプリなので、子供たちは自分で見て考えてどんどんドラッグ&ドロップで機能を使いこなしていきます。

センサーを購入して、「IF」も使えるようにできたらよかったですね。間に合わなくてすみません。

12/14体育館遊び6年

画像1 画像1
画像2 画像2
毎週やっていると上手くなりますね。

バスケットはファールをしなくなり、ゴール下を確実に決め、ミドルシュートまで時々入ります。

バレーボールは、なかなか床にボールが落ちません。フライングレシーブまでやってしまいます。

12/7難しかったのによくがんばりました

画像1 画像1
画像2 画像2
座・ラディアン1型

6年生は人数が少なくてスペースがとれるので大丈夫かなと思いましたが、体が大きくて足が長くて大変でした。

それでも、足をしっかり横に上げて、がんばってラディアンに挑戦してくれましたね。
手拍子が入るのがいいですね。音がそろうと一体感が生まれます。

初めてにしては上出来だと思った私は甘いかな。
(日付を間違えていたので直したら、時刻を更新してしまいました。ちなみに今日もこれをがんばっていました。今日教室の後ろから撮影したラディアンの動画は校内の研究で使います。YouTubeにアップはしませんのでご安心を。)

12/12人権の学習発表6年その2

画像1 画像1
画像2 画像2
相手のことを考えていますか?

心の窓をくもらせない。

新型コロナウイルス感染症による、いじめや差別も新しい人権問題です。

私たちは、コロナ予防にもコロナの人権問題防止にも、注意深く確実に正しく対応していきます。

12/12人権の学習発表6年その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年は社会の中の偏った味方、偏見や差別について、歴史の学習も含めて、発表してくれました。

低学年にもわかりやすい例えもあり、よかったです。

24色のクレヨン。みんな同じです。偉いのなんてありませんよね。
自分のものさし。自分勝手で自己中心的な心になりたくないですね。

さすがでした。

12/12世界へ意見文

画像1 画像1
画像2 画像2
世界に目を向けて意見文を書こう。

6年生がSDGsについて調べながら、自分の意見をまとめていきます。

10年後の2030年。皆さんはすてきな若者になって、持続可能な開発目標を達成する原動力になってください。

12/11やっぱり学期末と言えばドッジボール大会?

画像1 画像1
画像2 画像2
お招きを受けたので、喜んで体育館へ。

審判のくせに、口は出すは、追加のボールは出すは・・・・皆さんのご協力に感謝いたします。

ソフトバレーボールを3つ使って、前後左右に常に注意しなければならない目まぐるしい展開に。一時も油断ができません。

まさかの巨大バランスボール投入だったり、それを女子がミラクルキャッチしたり、男子が女子にうしろからポイッと当てられたり、女子が最後まで粘り強く残ったり、ファインプレーやハプニング続出で、笑い過ぎて涙が出ました。声もかれてしまいました。

勝ち負けにこだわらず、みんなでゲームを楽しんでいました。見ていてもとっても楽しかったです。次回は負けそうなチームに途中から乱入して引っかき回そうかな。

12/11embot動かしました

画像1 画像1
画像2 画像2
葛飾区内のおもちゃメーカーの製品です。
かわいいです。

光ったり、音を出したりもできるのです。
隣の女子は光らせていました。

1人1台ずつタブレットパソコンを使って、自分でプログラミングをして、ロボットを動かすことができる時代がきました。

embotがかわいらしくダンスする動画も後日アップします。

6年生が、私へのサービス??で2体並べてダンスを設定し直して見せてくれようとしていましたが、時間切れでした。これでも十分すごいです。

ちなみに、このブログが通算666件目ということで、なんとなく6年生でよかったです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31