すなおな えがお ひろがる すえひろしょうがっこう 

11/4 5年「ライオンキング」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
東京都教育委員会の「子供を笑顔にするピロジェクト」で有明の四季劇場で観劇した劇団四季の「ライオンキング」が、ついに、末広小学校の体育館にもやってきました。

最初から大迫力で、観客を釘付けにしました。

ヌーの大暴走のシーンも素晴らしかったです。

大道具・小道具・衣装・被り物・操作物等、とても工夫されていました。

音楽を聴くたびにみんなが思い出すことでしょう。

10/31 運動委員会

画像1 画像1
新しい企画は?

一輪車かな?

鬼ごっこ企画は?逃走中やってほしいな。

10/31 放送委員会 English Day?

画像1 画像1
画像2 画像2
英語のアナウンスを練習していました。

さすが末広小学校です!

令和元年度に外国語活動・外国語科で研究発表会を行いました。

今の4〜6年生は当時1〜3年生でした。

10/31 すぐに次のお話給食の絵本さがし

画像1 画像1
食べたいものを選ぶといいよ。

10/31 保健給食委員会が遊んでいる?

画像1 画像1
画像2 画像2
いいえ、違います。

けがの防止の動画を作るようです。

10/31 打った子が 走っていますね ティーボール

画像1 画像1
画像2 画像2
いろいろな 工夫ができそう ティーボール

10/31 embotコンテストへ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各学校の代表は2作品まで。

動きのプログラミングを工夫しましょう。

家でプログラミングできますよ。

ライオンキングだ!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

01校長室より

04学校だより

07外部評価

コオーディネーショントレーニング

SDGsへの取組

防災