すなおな えがお ひろがる すえひろしょうがっこう 

3/4 セーフティ教室456年生

画像1 画像1
画像2 画像2
SNS上でのトラブルやインターネットの犯罪に注意します。

タブレットで学習した感想を入力していました。

3/4 3階は5年生のみ

画像1 画像1
画像2 画像2
教室にいました。

SDGsの夏休みの自由研究の表彰を用意してあります。
校長室前に自分の自由研究が展示されていた子は来てください。


3/3 なわとびキャンペーン

画像1 画像1
まだまだ続いていました。

ちなみに2年生の「かけ算チャレンジ」も絶賛受付中です。
2年生のうちに合格しましょう。

3/3 ありがとうの会5

画像1 画像1
画像2 画像2
13,14,15班と、31,32,33班です。

電子黒板のプログラムがきれいです。

2/28 バスケット熱上昇中

画像1 画像1
画像2 画像2
スラムダンク効果か?

2/28 和太鼓練習

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生が、4,5年生に技を引き継ぎます。

2/27 飼育栽培花いっぱい運動

画像1 画像1
画像2 画像2
玄関のこれもそうかな。

花壇の花が増えました。

これは、もうすぐ末広小学校の全児童のタブレットにインストールされるGoogleレンズに好都合。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31