すなおな えがお ひろがる すえひろしょうがっこう 

2/14 絆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
むむむっ?!

このクラスのほうが歌がうまいのかな?
歌詞と譜面を見ながら歌っています。
顔を上げて歌うとさらによいね。

また聴き比べてみます。
この歌は卒業式で歌いますか?
素敵な歌ですね。

2/10 前回は2年生 お店はその時以来の3年ぶり2回目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生にもなると、てきぱきと自分たちで進められて立派でした。

折り紙などで作った賞品もたっぷり用意してくれていました。

さあ、来年はいよいよ体育館に出店です。
1年間考えておいてくださいね。

2/9 よ〜し、跳ぶかあ

画像1 画像1
画像2 画像2
ケンケン二重とび!

2/9 何の授業でしょう?

画像1 画像1
このブログをよくご覧になっている方はわかります。

子供たちが、自分が考えたことを、自主的に次々に発言して進めるスタイルです。

2/9 なんと図工でもタブレット

画像1 画像1
コマ撮り漫画の制作中です。

とても面白いです。こんなことができるのですね。

YouTubeチャンネルに上げてほしいです。

2/8 末広遊び準備

画像1 画像1
画像2 画像2
これは何年何組のお店の材料かな?
PTA親父の会の皆様が3年前の「学校に泊まろう防災訓練」の際のダンボールを少しいただいております。ありがとうございます。

5年2組は受付の練習ですね。

5年生は1、2年生の時、6年生は1、2,3年生の時の経験しかありません。
1年生から3年生は初めての末広フェスタです。

2/8 中休みの校庭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
短なわとびがんばっています。

向こうの方で、転入生が大人気で密になっていますね。
なかよくしてね。

2/8 Googleフォームの活用

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
まとめで、「シンギュラリティ」という単語を小学5年生が書き込んでいたことに驚きました。

テクノロジーの進歩について、賛成意見と反対意見を出し合ってスムーズに意見交換します。

トルコ・シリアの大地震のことを取り上げて、自分の意見を述べていたことに感心しました。

この子供たちがもうすぐ最高学年になります。期待しています。


2/7 スマイルアゲイン

画像1 画像1
画像2 画像2
江戸川区立の小学校の音楽の先生が作詞作曲した名曲です。

素敵です。マスクしたままでもいい歌です。

3月の卒業式で、在校生代表で参列する予定の5年生が歌います。

2/7 中休み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生も増えた。

6年生も難しい技に挑戦してがんばっています。

短なわとびをみんな持ってきて校庭に出ましょうね。

2/3 昼休み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生のなわとびブームきたかな?

6年生も何人か跳び始めました。嬉しいです。

2/3 タブレットは便利

画像1 画像1
画像2 画像2
インターネットでSDGsの資料探し

SDGsの本の自分が参考にしたいページを撮影して資料に

1冊しかなくても。みんなの役に立ちます

2/3 5年生がんばっている

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
なわとびキャンペーンうれしいです。

1/31 なわとびキャンペーン2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
特に、1,2,3年生ががんばっています。

高学年はまだ短なわとびを持ってきていない子が多いかな。

1/31 情報通信技術が生活を変える

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日のお父さんの授業との関連です。

昭和とずいぶん変わりました。

自分の考えを書いたノートを撮影して、クラスの広場にアップして学び合います。
このパターンはどの教科でも応用できます。

実は、来週の東京都小学校書写教育研究会の研究授業でも、タブレットで試し書きとまとめ書きを撮影して、クラスの広場に送って、学び合います。
本校の子供たちなら簡単に同じようにできるはずです。
指導案をいただいておきました。

1/27 昼休み校庭貸し切り5年生

画像1 画像1
なぜそうなったか。

ブログでわかります。

1/27 31音で表現

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生は短歌に挑戦。

優秀作品を紹介しようかな。

1/27 お父さんの授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
印刷の会社なのに、暮らしを豊かにするために、いろんなことをしているのですね。

とても勉強になりました。

授業のアンケートは、QRコードを一人一人がタブレットで読み取って、Googleフォームで答えます。

そんな時代になりました。

1/25 末広遊び5

画像1 画像1
画像2 画像2
体育館では、コオーディネーショントレーニングのような、ジャングル鬼ごっこと紙ヒコーキ飛ばしです。

1/19 体育館遊び5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
元気な声が聞こえてきます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28