すなおな えがお ひろがる すえひろしょうがっこう 

4/21 動画で撮ってお見せしたいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
男女混合でドッジボールをするのが大好きな5年生。
クラス替えをしても同じです。

ソフトバレーボールをむぎゅっと握って投げるので、メジャーの大谷選手のようなものすごい変化球が飛んでくるのですが、それを捕るのがすごい。

ビュンビュン投げて、バシバシ捕るのです。

「あっぱれ!」をあげてください。

4/18 天気の変わりかたかな

画像1 画像1
画像2 画像2
雲の写真を撮って見比べていました。

晴れの日や曇りの日、雨の日の空の定点観測が、一人1台タブレットで一人一人が簡単にできます。

4/18 お茶をいれてみよう

画像1 画像1
画像2 画像2
おうちの方にお茶をいれてあげてください。
緑茶の効能もいろいろあります。

できれば一緒にやってみてください。
ガスコンロは子供一人では使いません。
ご協力よろしくお願いいたします。

今の時代はオール電化のご家庭もあるかもしれませんね。
教科書には載っているのかな。

4/18 クラブ活動その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
金管合奏クラブや和太鼓クラブが地域で演奏できる機会が今年こそできるといいです。

4/16 田口先生だ!

画像1 画像1
さすが5年生。反応がいいですね。
田口さんは、田んぼの様子を見に、少し立ち寄ってくださいました。

そうです。いよいよ田んぼ復活させます。
まるまる2年ぶり。コロナ禍でもできるようにやります。

来週から、早速、今度は「イネ博士」田口先生の特別授業スタートです。

4/16 高学年の5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生で日本の都道府県を覚えたかと思ったら、もう世界ですね。

いつか世界一周旅行がしたいです。

海外の日本人学校での勤務の経験がある先生が一人いたような。
誰だったかな。どこの国だったかな。お話を聞いてみたいですね。

図工では遠近法を学んでいました。

4/12 英語の先生ただものではないですね

画像1 画像1
なんと、中学校で正規の教員として英語を教えていた先生です。

発音もテンションも素晴らしいです。

これからしっかり学習しましょう。

ちなみに、外国語科でも「好きなものを伝えます」です。

4/11 図工の先生が家庭科も教えてくださいます。

画像1 画像1
小学校全科の免許をもっている先生だからこそできることです。

末広小学校の新しい挑戦に、いろいろな先生方が関わっています。
一部教科担任制も視野に入れています。
時間講師の先生方も増えました。
ありがたいです。
担任はその分、自分の授業の準備や学級の仕事を進めます。
時には個別の対応もしてくれています。

4/8 お天気がよい

画像1 画像1
画像2 画像2
素晴らしい3日間でした。
来週もたくさん遊べるといいですね。

しかし、ずいぶんと空いている。
もう1学年くらい遊べそうですね。
検討します。

4/7 ストロー無しの取組

画像1 画像1
画像2 画像2
高学年から、試しに始めました。
やはりちょっと抵抗がありますね。

こばさずに上手に飲んでいました。上品に見えるのはなぜかしら。

ストロー廃止の脱プラスティック。牛乳パックの古紙リサイクル。
葛飾区が力を入れているSDGsの取組につながります。

4/7 全員そろっての教室のスタート

画像1 画像1
みんなで笑顔でスタートできて、みんな喜んでいました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

01校長室より

04学校だより

コオーディネーショントレーニング

SDGsへの取組

防災