すなおな えがお ひろがる すえひろしょうがっこう 

4/11 図工の先生が家庭科も教えてくださいます。

画像1 画像1
小学校全科の免許をもっている先生だからこそできることです。

末広小学校の新しい挑戦に、いろいろな先生方が関わっています。
一部教科担任制も視野に入れています。
時間講師の先生方も増えました。
ありがたいです。
担任はその分、自分の授業の準備や学級の仕事を進めます。
時には個別の対応もしてくれています。

4/8 お天気がよい

画像1 画像1
画像2 画像2
素晴らしい3日間でした。
来週もたくさん遊べるといいですね。

しかし、ずいぶんと空いている。
もう1学年くらい遊べそうですね。
検討します。

4/7 ストロー無しの取組

画像1 画像1
画像2 画像2
高学年から、試しに始めました。
やはりちょっと抵抗がありますね。

こばさずに上手に飲んでいました。上品に見えるのはなぜかしら。

ストロー廃止の脱プラスティック。牛乳パックの古紙リサイクル。
葛飾区が力を入れているSDGsの取組につながります。

4/7 全員そろっての教室のスタート

画像1 画像1
みんなで笑顔でスタートできて、みんな喜んでいました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30