すなおな えがお ひろがる すえひろしょうがっこう 

7/2 ソーシャル・ダンス?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ソーシャルディスタンスでのフォークダンス。ソーシャル・ダンス?いや、違いますね。

キャンプファイヤーでのフォークダンスの定番、マイム・マイムの練習をしています。
この踊り方は初めて見ました。初めのサイドステップの練習なのですね。

岩井臨海学校への準備が始まっていました。

現在の東京の新型コロナウイルス感染症の状況によっては、岩井臨海学校、そしてパラリンピック観戦も中止の可能性があります。ご了承ください。

7/1 静かにお裁縫を習っていました

画像1 画像1
男女関係なく、がんばっています。

私もボタン付けくらいは、自分でやります。

あの「かがり縫い」のやり方は、恥ずかしながらよくわかりません。

7/1 5年生のドッジボールは来週からセンターに移動してね

画像1 画像1
画像2 画像2
バドミントンのコートのセンターコートでお願いします。

7/1 体育館には巨大な七夕飾りです。

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日のお昼と今日の朝です。

昨日のわくチャレで飾り付けてくれました。

私の願い事・・・「ボールがぶつかりませんように」

6/30 お父さんは救急救命士

画像1 画像1
水の事故が恐ろしい季節がやってきました。

救急救命士の方のお世話にならないように、事故を防ぎましょう。

ちなみに、私も先日救急救命法の訓練を受けてまいりました。
本校のAEDは玄関の北側外にあります。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31