すなおな えがお ひろがる すえひろしょうがっこう 

3/10 体育館遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
この後、体育館で、5年生はソーシャルディスタンスに気をつけて、卒業式の入退場の曲のリコーダー奏の録音を行いました。

卒業式には今年度も参列しません。録音した演奏で卒業生は入退場します。

5年生のみなさんありがとうございました。

3/9 保護者会1,5年生は体育館

画像1 画像1
ご出席ありがとうございました。

3/8 体育館ぐんぐんタイム

画像1 画像1
5年生のぐんぐんタイムは、体育館自由遊びです。

今日は2組。アメリカンドッジをしています。

下投げでもものすごいボールを投げるわたる先生に果敢に挑んでいく子供たちでした。

3/7 ぐんぐんタイムは自由遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
反復横跳びの記録がぐ〜んと伸びたごほうび??

そういうわけでもないのですが、もう年度末なので、残り数回は体育館遊びの復活です。
ソフトバレーボールやバランスボールもオッケーです。

体育の学習でバスケットボールが始まっているので、圧倒的にバスケットボールが多いです。つい、ゴール下のシュートやレイアップシュートを教えたり、メインのゴールを下ろしてスリーポイントシュートで子供と競争したりしてしまいます。

3/7 ハコのおうち

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
出てきた出てきた。こんなに出てきた。

立体の学習です。

楽しそうです。

3/5 糸のこぎりの音が・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
Zoomのホストで撮影して配信しているのは、校長室なのですが、真上が図工室で、今日はなんと糸のこぎりを使用中でした。

そういえば、「TOKYO ACTIVE フェス」の動画撮影の時も、図工室から糸のこぎりの音が降ってきていました。スライドが多いこともあり、早口で、そして音を打ち消すくらいの大きめの声で話しているので、とても一生懸命に発表している校長という感じがします。3月31日までの限定配信ですので、よかったらご覧ください。

3/5 embotを作っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
音楽をプログラムしていましたね。

家でプログラムを作ってきてよいそうですよ。

3/4 この竹馬ブームはどうしたことでしょう。

画像1 画像1
5年生です。

ああっ!わかりました。かっこいい大学生のお兄さんがいるからですね。

教育実習が終わってからも、学生ボランティアとして、学校にきて働いてくれる学生さんを本当に正式に採用したいです。

3/4 円柱の展開図

画像1 画像1
画像2 画像2
工作用紙に描いて、切って組み立てましたね。

長方形の側面の長さが、12.56cmですと。

円柱あるあるですね。そうすると、底面の円の半径は何cmかな?

今度6年生にいきなり聞いてみようと思います。答えられない場合はどうしようかな。

2/19 5年生 算数

「正多角形と円周の長さ」
 直径の長さと円周の長さの関係について学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/18 5年生だけ反復横跳び

画像1 画像1
1月と2月で比べます。

さあ、1か月間の成果はいかに?

雑巾がけ効果もありそうです。

お楽しみに。

2/18 embotにとりかかります

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工専科が活躍しています。

もちろんICT支援員もです。

2/17 ミシンに四苦八苦

画像1 画像1
素直に女の子の説明を聞いています。

2/16 ハードル走にタブレット

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
撮影して、走るフォームやまたぎ越すフォームが確認できます。

さすが高学年です。

2/9 牛乳パックのリサイクル

画像1 画像1
画像2 画像2
古紙として回収し、再資源化します。

ですので、前日の乾いたものをビニール袋に入れています。

ありがとう。

葛飾区の全校で実施しています。

2/8 運動委員会ありがとう

画像1 画像1
画像2 画像2
5年2組のぐんぐんタイムも、「やってみようラディアン」(「みんなでやってみようラディアン体操」は長いので、「やってみようラディアン」に短くしようかなと思いました。体育科部の先生方に相談しておきます。)のお手本を、運動委員会の子供たちがやってくれました。ありがとう。助かりました。

中休みの4年生もとてもがんばりました。4年生も体育係の子供たちにお手本をやってもらおうかなと思います。今日の4年生の最後のリズムなわとびの曲は「オーメンズ・オブ・ラブ」でした。喜んでもらえたでしょうか。かなりリズムが速かったので大変でした。

2/7 あら素敵なノートだこと

画像1 画像1
思わず許可を得てパチリです。

感心感心。さすが高学年。

2/7 5年生ありがとう

画像1 画像1
画像2 画像2
中休みのぐんぐんタイムを、3年生と楽しみすぎたので、昼休みは自重しました。

運動委員会の子供たちが、みんなでやってみようラディアン体操を前に出て、お手本でやってくれました。とっても助かりました。

この後のリズムなわとびもがんばりました。二重跳びのグランドチャンピオン大会を開催してみたいですね。

2/7 授業でIT駆使します

画像1 画像1
画像2 画像2
写真を観察・・・ムーブノートで自分の考えを提出・・・みんなで読み合って共有・・・話し合って学級の共通の学習課題を作ります。

「なぜ、大きなタンカーが、ぽてと丸という名前になったのか調べよう」・・・ではありませんでした。

今日、本校の評判を聞きつけてか、区教育委員会の教育情報担当課長と教育情報係長と、ICT推進委託業者の方が3人で視察に見えました。この授業も見ていただきたかったですね。

2/4 蛍の光

画像1 画像1
リコーダーの練習は、少人数で、常に換気をして実施しています。

卒業式での、5年生のリコーダーの生演奏での、卒業生の入退場が、今年度も難しくなってきました。


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31