すなおな えがお ひろがる すえひろしょうがっこう 

1/15 炊飯器を取り上げていました。

画像1 画像1
私が子供の頃はガス台でお釜で炊いていました。

それから電気炊飯器になり、電子ジャーとかに変わり、ジャーってなんじゃー?と感じていました。

未だによくわかりません。後で調べてみます。百科事典ではなく、スマートフォンです。


1/15 工業製品

画像1 画像1
日本の代表的な工業製品は「自動車」ですね。

世界のトップはどこか、調べてみてください。

1/14 そういえば何で-0.3??

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
薬包紙の重さだったのですね。

便利な「デジタルはかり」がありますね。
上皿天秤とおもりは使いません。

ミョウバンもよく溶けました。

薬品、温度や水の量を変えて実験しました。

1/14 あいさつ5−1ありがとう

画像1 画像1
画像2 画像2
入るとたくさんあいさつしてくれてうれしいですが、みんなに注目されながら通るのは、ちょっと恥ずかしいかな。

1/14 5年生 理科

ものの溶け方について学習しました。

今日はミョウバンの溶け方について、水温を上げると溶ける量が増えるかどうかを調べました。

グループごとに協力して調べることができました。

ノートにもしっかり記録しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/13 今日は竹馬が人気

画像1 画像1
画像2 画像2
お正月に昔遊びでやったのかな?

5年生の運動委員が、初めて乗る子を手伝ってくれていました。

こういう場面を見ると、とてもうれしくなってしまいます。

1/13 席書会 5年生の部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
静かな会場にかすかに「春の海」が聞こえてきます。

この会場の雰囲気も意欲が増します。

1/12 フラワーレーンプロジェクト片付け

画像1 画像1
画像2 画像2
飼育栽培委員会の子供たちが、フラワーレーンプロジェクトのアサガオの鉢植えを片付けてくれました。120鉢ありました。ありがとう!

実は、来週、常盤中学校の2年生の本校卒業生が7人、職場体験で1週間本校に来る予定だったので、一気にやってもらおうと考えていたのですが、オミクロン株のせいで、職場体験が中止になってしまいました。

とりあえず、種はたくさんとれました。

来年度以降もフラワーレーンプロジェクトのアサガオを咲かせていこうと思います。

1/12 校庭はキックベース

画像1 画像1
画像2 画像2
攻撃チームが蹴ったボールを、守備チームの子供が捕ったら、守備チーム全員が集まるというルールのようですね。

守備チーム全員の運動量が確保されます。

攻撃チームは、蹴った子だけが走りますね。まだまだ何か工夫ができるかもしれません。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31