すなおな えがお ひろがる すえひろしょうがっこう 

4/30 米からイメージマップ

画像1 画像1
画像2 画像2
もう使い方をマスターしていますね。

すぐに友達と共有できるのがすごいです。

主体的で対話的な深い学びに発展しそうです。

このタブレット端末は学校のものですね。1学期はこちらもまだ使えます。

4/28 ジンギスカンだった

画像1 画像1
画像2 画像2
おっ? ラディアン? やってみよう?

曲を聴いてみると、ジンギスカンでした。

動きも似ていました。

GW明けから、ラディアンを全学年に導入します。
低学年・中学年・高学年の担当の先生3人と準備中です。
お楽しみに。

ぜひ、HPで予習しておいてください。
コオーディネーショントレーニングのページから動画が見られます。
「くの字運動」「Sの字運動」「ラディアン」です。

ご家族皆さんで、GWの運動にどうぞ。

先日の東京都教育委員会のコオーディネーショントレーニング地域拠点校説明会及び研修会がZoomを使って開催されました。
その中で本校の取組例を特に取り上げて説明してくださいました。うれしかったです。

4/27 立体の体積の求めよう

画像1 画像1
画像2 画像2
いろいろな求め方があるのが面白いですね。

ノートを実物投影機でみんなに見せて説明。
電子黒板にデジタル教科書の図を表示。
ICTは進みます。

屋上への階段の踊り場スペースで1立方メートルを実際に体感してみたグループもいました。画像が保存されていなくてすみません。

4/27 委員会紹介集会オンライン

画像1 画像1
画像2 画像2
いや、オンデマンドかな。

それぞれの委員会の委員長さんが、委員会の仕事の説明やお願いをしていました。

意気込みを熱く語っていた委員長さんもいました。意欲的でうれしいです。全力で応援します。

さあ、5年生は委員会活動は始まったばかり。どんなことを考えながら見ていたかな。

4/22 雑草抜きを学生ボランティアのお兄さん

画像1 画像1
2日間かけて、雑草をきれいに抜いて、土を入れてくれました。
今度会ったら、ありがとうを言おう。

緑のカーテンを作ります。

2年ぶりです。
昨年度は校舎の外壁塗装補修工事でできませんでした。

4/22 体育館中休み

画像1 画像1
大型送風機を4台出しました。

これでもう体育館も夏対策モードです。

これからの季節、あまり激しく走り回る遊びはナシですね。外でも中でも。

4/22 葛飾区学習状況調査・学習意識調査

画像1 画像1
4,5,6年生が今日取り組みました。

学校では、調査結果を利用して、学習状況や学習意欲を把握し、授業に生かします。苦手な学習を把握し、工夫して指導します。

子供たちは、自分の学習状況に合った宿題や課題に取り組みます。タブレット端末を活用します。学習の記録で、自分の成長を確かめながら、目標をもって取り組みます。

4/21 待っている様子も立派だな

画像1 画像1
画像2 画像2
走っている様子もとてもよかったです。

さすが高学年です。

4/19 春の観察?理科?図工かな?

画像1 画像1
藤の花に気がついてくれたね。

ありがとう!

4/17 5年生は何の練習でしょうか

画像1 画像1
画像2 画像2
小学校によくある「花のアーチ」

歓迎したり、歓送したりするときによく使われます。

来週、校庭で「1年生を迎える会」を行うので、その練習ですね。

もっと1本1本が離れてくれないかな。よろしくお願いします。

3時間しかなくて、長居した学年もあり、途中での電話対応もあり、5年生の教室での学習の様子を撮れず、すみません。

4/16 事実と考えを区別する

画像1 画像1
5年生ともなると、かなり難しい内容も学習しますね。

大人も気をつけないといけませんね。

ブログの文章もこれから気をつけます。

4/15 保健給食委員会の手洗い指導

画像1 画像1
低学年に教えています。

ありがとう。

4/15 中休みの体育館は5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
バランスボールに乗っているだけでも体幹が鍛えられ・・・・るかな?

転がしたり、持ち上げたり、抱えてぶつかり合ったり、いろいろな遊び方を想像して創造しますが、けがを防止するためにも、安全第一でお願いします。

4/12 委員会活動スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生になった時の楽しみの一つは、委員会活動ではないでしょうか。

張り切ってスタートです。

学校のために。みんなが気持ちよく過ごせるために、よろしくお願いいたします。

決まった当番の仕事の他に、昨年度のようにプラスアルファができるといいですね。期待しています。

さて、ここで問題です。
この3つの委員会の共通点は何でしょう。

4/12 体育館遊びまた5年

画像1 画像1
わたる先生は、投げると大騒ぎになるので、自重しているようです。

ちょっと人数が多いので、工夫して遊びましょう。

でも、新しい担任の先生とどうしてもいっしょに遊びたい気持ちが勝ってしまうのでしょうね。

4/9 学習もしっかり始まっています。

画像1 画像1
今年度の重点教科は「算数」です。

本校は3〜6年だけでなく、1,2年生も算数少人数担当の教員が配置されています。

考える力、論理的な思考力をと思っていますが、まずはとにかく、毎日の授業や家庭学習で基礎基本をしっかり身につけます。5年生よく手が上がっていました。

ミライシードもなるべく早く家庭学習でできるようにしていきます。

4/8 体育館遊びに5年生がやってきました

画像1 画像1
遊び道具の準備と後片付けをささっとやってくれるとても気持ちのいい子供たちです。

わたる先生の投げるドッジボール(ソフトバレーボールですが)のボールが、思わず笑ってしまうくらいものすごいのです。やすひろ先生との対決が見たいです。

鬼ごっこをして走り回っているゆうこ先生に当たらないか、期待して、いや、心配して見ていました。

4/7 高学年になったみんなに期待しています

画像1 画像1
画像2 画像2
とても力強い「進級」の文字がすでに消されていて残念。

体育館で学年開きをしていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30