すなおな えがお ひろがる すえひろしょうがっこう 

3/11 オリパラアスリートチームと最終戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
オリンピック・パラリンピックのメダリストと交流し、手に汗握る接戦で、素晴らしい体験をしました。(競泳の柴田亜衣さん、パラ水泳鈴木孝幸さん、パラ水泳山田拓朗さん)

出場してくれた子供たち、引率してくだった保護者の皆様、大会関係者の皆様、監督の葛飾区ボッチャ協会の大塚さん、コーチの江田さん、わざわざ応援にきてくださったNHKの皆様、本当にありがとうございました。

当日の様子がYouTubeで放映されました。
特に最終戦の様子はすべて撮影されました。
ゴルゴ松本さんが「すえヒーロー」と何度も叫んでくれる場面もあります。

3/11 ボッチャ東京カップ2023

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏のNHK小学生ボッチャ競技会2022で優勝した、末広小学校4年生代表チームが、出場権を獲得し、日本の小学生の代表として出場してきました。

3/6 ボッチャ練習開始

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ボッチャ東京カップ2023に向けて特別練習のスタートです。

3/4 2分の1成人式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
合奏発表です。

たくさんの方においでいただき、ありがとうございました。

3/3 鬼ごっこが始まります

画像1 画像1
画像2 画像2
男女なかよくして素晴らしい

3/3 ありがとうの会4

画像1 画像1
画像2 画像2
10,11,12班と、28,29,30班。

3,4年生は2組が小さい数の班ですね。

2/28 練習と遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は2組が練習です。

1組は遊べます。

2/28 これだけ元気があれば

画像1 画像1
画像2 画像2
4年後に太平洋を回って戻ってくる子もいるのでは?

2/28 サケの子供たちよ 元気でね

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ新潟県五泉市の能代川で放流していただくために、運ばれて行きました。

とても大きく育ったことをほめていただきました。

2/27 作戦タイムでタブレット

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校庭での体育でも、昇降口に置いておけばOKです。

「やってみようラディアン」4年生もがんばっています。

2/28 明日、能代川に向けて出発します

画像1 画像1
元気に大きく育ちました。

明日の午前中10時ごろ、サケ博士の田口さんと環境課の方たちが。末広小学校のサケの子供たちを受け取りに来て、新潟県五泉市に運んでくださいます。

2時間目の途中ですし、みんなが殺到すると大変なので、朝登校したら、それぞれがさよならをしておいてくださいね。

がんばれ!末広のサケの子供たち。

2/24 ポートボール

画像1 画像1
画像2 画像2
やってみようラディアンやって、心と身体をあたためて、チームごとになかよく練習です。

2/22 5センチあるかも

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月の放流に向けて、体力をつけるために増量中です。

ばんばん食べさせています。

食欲旺盛な様子は公式YouTubeチャンネルでどうぞ。

2/22 末広遊び4

画像1 画像1
画像2 画像2
さて問題です。

二号車(真ん中の2列のグループ)が優勝したゲームはなんでしょう。

絵しりとり。30班の猫の次が難しい。

2/20 大田区に詳しくなりそうですね

画像1 画像1
外国の方が増えてきているのは、東京都全体のことですね。

葛飾区も同じですよ。

2/18 世界とつながる大田区

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
羽田空港の見学が生かされています。

外国語も音楽も世界とつながれますね。
なんだかうまいことが言えました。

2/16 子供を笑顔にするプロジェクト4年編その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
そしてしっかりメモをとっていました。

よい学習になりました。

そして、子供を笑顔にするプロジェクトのナンバーワンは何と言っても
「おうちの方の作ってくださったお弁当」を食べるお弁当タイムです。

お父さんが朝5時起きで作ってくれたお弁当もあります。
ありがとうございました。

2/16 子供を笑顔にするプロジェクト4年編その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
よく見て、しっかり聞いていました。

ちょうど大田区の学習をしていました。
4年生は2回目の社会科見学ですね。

2/16 子供を笑顔にするプロジェクト4年編その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3,4年生でバス4台連ねて行ったのです。近隣の皆様ご協力ありがとうございました。

2/16 ずいぶん大きくなりました

画像1 画像1
画像2 画像2
この週末の水温が心配です
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31