すなおな えがお ひろがる すえひろしょうがっこう 

10/14 SDGsカラーを強めに

画像1 画像1
画像2 画像2
タイムリーな学習ですね。

関連があるのはどれとどれとどれとどれかな?

10/14 サケの授業スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度も、サケ博士の田口さんを招いて、4年生がサケの受精卵を新潟県五泉市からいただいてのサケプロジェクトに参加します。

いきなり焼きシャケからスタートです!

10/11 これは名曲・・・なんでしたっけ

画像1 画像1
画像2 画像2
1列ごとに間を空けて、演奏する列と、指使いを練習する列と交互に学習します。

教室内は窓や扉を開けて、サーキュレーターを回し、換気をしています。

ですので、音楽室からきれいな音色がよく漏れ聞こえてくるのです。

10/7 和太鼓昼休み練習

画像1 画像1
水道キャラバンの準備をしているキャラバン隊の皆さんは、綱引きと和太鼓の練習があって、びっくりしたことでしょう。すみませんでした。

10/7 水道キャラバン

画像1 画像1
画像2 画像2
東京都水道局から派遣された「水道キャラバン隊」の方が、4年生に「水」の特別授業をしてくださいました。SDGsの「6 安全な水とトイレを世界中に」につながる学習です。

蛇口をひねるとごくごく飲める安全な水が出てくる国で生活している幸せを感じます。

金町浄水場に見学に行けないかなあ。

10/6 今日の情報モラル教室は1年生から4年生まで

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生のワークシートには、著作権や肖像権、パスワードなどのキーワードが書かれていました。

しっかり学習している様子がわかります。

5,6年生は、11月の葛飾教育の日に、体育館で学年ごとに親子対象に開催します。

10/4 和太鼓昼練習

画像1 画像1
学芸会の翌日の金町地区センターのセンター祭りは、学芸会が終わっているので出演します。

学芸会の前日の金町駅前でのイベントは、翌日から学芸会なので見合わせていただく予定だったのですが、地域の方々からの熱いご要望もあり、子供たちの負担も少なく、短い時間でさっとできそうだということで、担当教員ともう一度検討します。(10月5日時点)

10/3 4年生ばかり

画像1 画像1
画像2 画像2
5,6年生は学芸会の打ち合わせなどで忙しいのかな。

昼休み後半は4年生が遊び放題です。


9/30 学芸会で歌う歌ですね

画像1 画像1
画像2 画像2
定番のもの(劇団四季?)と違いますね。

これもステキな歌ですね。最後の「ヤーッ!」をぜひみんなで声もポーズも合わせましょう。

9/30 いろいろな技法で絵の具で描いています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ビリッと電気なのか、ビリッと破くのかな?
モンスターができるようです。
ハロウィンに間に合うかな?

9/28 やってみようラディアンの次に3分間走

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動量が豊富です。

体力テストの結果のシャトルランや反復横跳びの向上に役立つ取組を始めています。

上履きが運動靴タイプなので安心です。
靴底がぺったぺたの上履きでは運動ができません。

9/28 キャッチバレーボール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バレーボール型の球技です。

ルールの工夫で、難しいバレーボールもみんなで楽しくプレーできます。

タブレットを使っています。作戦盤とルールとめあての確認です。

9/26 クラブ1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
何クラブか当ててください。

今日は順番を混ぜます。

特別に指導講師の先生をお招きするクラブもあります。

9/26 4年生のケンステップ鬼ごっこ

画像1 画像1
色で何か新しいルールを工夫するといいかもしれません。

校庭は広いから、もっと広がって使ってもいいです。

うづき先生が追いかけてくれるから楽しさ倍増ですね。

9/20 今日は廊下や西昇降口で動きの練習

画像1 画像1
珍しい練習風景でした。

9/20 今日は体育館の割り当てでよかった

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
時折、強い雨と風がありました。

体育館は安全です。

フラフープをたくさん出して鬼ごっこをしていました。

9/16 水のゆくえ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水がなくなる実験を動画で撮影します。

動画だと何度も見られてわかりやすいです。

他の班の実験も見られます。

すでにGoogleClassroomで共有して、おうちで復習できるようです。

ノートもとてもよく考えて書けていました。

9/16 雲梯は正しく使いましょう

画像1 画像1
画像2 画像2
一度にたくさんできるからかな。

登り棒も、登らないで、両手で体を支持してぐるっと回っていました。

工夫して遊んでいますが、気をつけてくださいね。

9/16 中休みは1,4,5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生がクラス遊びかな。

クラスみんなで週に1回は鬼ごっこで走り回るのもいいですね。

9/14 フルーツバスケットと、いつどこでだれがどうした

画像1 画像1
画像2 画像2
なつかしいゲームですね。

フルーツバスケットは、「夏の思い出何でもバスケット」でした。

いいですね。ぜひどんどん工夫して新しいゲームを開発してください。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31