すなおな えがお ひろがる すえひろしょうがっこう 

7/6 高い方に挑戦したがるのね

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生もメインの一般の高さが人気です。

透明ボードだからかな。

7/5 スマートハット完成

画像1 画像1
画像2 画像2
これは少しかさばるので、家にかぶって帰った後の運命が少し心配です。


7/2 4年生も音楽界の合奏曲

画像1 画像1
画像2 画像2
おおっ!この曲はよく知っています。ザ・スクエアの名曲です。
吹奏楽でも人気曲になっています。
明るくて元気が出る曲です。楽しみです。


7/2 センターコートで

画像1 画像1
画像2 画像2
ドッジボールをそちらでやっていただけると、こちら側の肋木に設置してある七夕飾りが安心です。

5年生、わかってくれるかな?
誰か、HP見てくれないかな。

7/1 とても積極的です。

画像1 画像1
画像2 画像2
レイシェル先生もゆかり先生もうれしそうです。

私も見ていてとてもうれしいです。

やる気スイッチONですね。

6/30 空気を押すとどうなる

画像1 画像1
とじこめた空気を押すとどうなるかな。

物理学って難しいですが、面白いですね。
理科の研究会では「粒子」分野なのでしょうか。

生活の中で現象は目に見えるけれど、実際の仕組みは目に見えないところが面白いです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31