すなおな えがお ひろがる すえひろしょうがっこう 

3/11 学生ボランティアもドッジに参加

画像1 画像1
今日は暖かい日になりましたね。

汗をかいていました。

3/11 サケの特別授業をしている教室の廊下に!!

画像1 画像1
サケの特別授業をしている教室の廊下にこんな掲示物があったのです。

国語の調べ学習かな。和食?

美味しいですよね。

鮭いくら丼。

今回のサケプロジェクトも、新潟県五泉市のサケマス養殖組合のご協力なのです。

3/11 サケ博士田口先生の特別授業その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日もとてもおもしろかったですね。

1対のオスとメス、つまり2匹のサケから生み出された3000個の受精卵から始まって、長く厳しい4年の歳月を生き延びて、立派なサケになって能代川に帰ってきてまた受精卵を生み出すのは2匹くらい?

これ、すごいことですね。自然界の不思議ですね。

ベルーガが悪者に見えてきました。クジラやシャチ、アザラシ、クマも。もちろん人間もおいしくサケをいただきます。

3/10 なぜかこの場所が4年生のドッジボールコートに

画像1 画像1
画像2 画像2
ずっと前は向こう側だったのですが、1年生のチューリップの鉢があるので、移動してくれたのですね。ありがとうございます。

長なわとびはなぜあのあたりなのかな?

3/9 2分の1成人式動画

画像1 画像1
感動の式でした。

成人年齢が18歳になった時、2分の1成人式は9歳の3年生に移行するのか、職員室の話題になっていました。

4年生が「ちょうどいい」感じがします。

GoogleClassroomでの配信もされるそうです。お楽しみに。

3/8 肌寒い一日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
それでも元気に遊びます。

昼休み後半の456年生です。

3/5 竹馬名人誕生!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の女子が、犬走りで藤棚前まで到達!

さあ、挑戦者はいないか?
2,3年生にも上手な子がいますね。

3/5 2分の1成人式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
立派な態度で行われていました。

直接ご覧いただけないのは残念ですが、子供たちの意欲は伝わるはずです。

来週の保護者会をお楽しみに。

3/4 なわとび つづく

画像1 画像1
だんだんうまくなっていくのが楽しいのですね。

ぜひ、家に持ち帰って、土日も練習してみましょう。

ちなみに、PTA会長さんは「私はかえし横振り跳びができます!」と自慢していました。ちょうど卒業式の祝辞について話していた時だったので、「卒業式で、祝辞で登壇した時に、卒業生の前で跳んでみせてもいいです。」とのことでしたが、丁重にお断りしておきました。

かえし横振り跳びができるというおうちの方は、お子さんの前で跳んでみせてあげてくださいね。


3/4 なわとび

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
よしよし、うまくなってきました。

そんなに跳ばなくても二重跳びは余裕でできていますよ。

なわを短くするともっと速く回せるから楽に跳べるかな。

2人で跳ぶのもありですね。いろいろ工夫して楽しんでいます。

3/4 竹馬片付けボランティア

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生女子が進んで片付けてくれていました。

1年生が苦労していたので、かわりにやってくれて、先に教室に戻るように言ってくれたのです。なんてすてきな4年生。

すると運動委員会の5,6年生が登場。ありがとう。

3/3 土曜日は2分の1成人式

画像1 画像1
おうちの方の参観ができなくて残念です。

保護者会で録画を放映する予定です。

ドッジボールに熱中している子供たちの、10年後の成人式での晴れ姿を想像するとまぶしく感じてしまいます。

3/1 実はなわとびの得意な先生

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は左の大腿部にもう少しで違和感がありそうな感じだったので、(ということは、特に問題ないのに・・・)代わりに、学年主任よしき先生にバンバン跳んでもらいました。

とてもうまいですね。ありがとうございました。

4年生も熱心に取り組むのでうまくなりましたね。うれしかったです。

今日のわくわくチャレンジ広場では、特別サービスで「ボッチャ」セットの貸し出しをしました。当日休んだ子も、友達に教えてもらいながら一緒にプレイできて、よかったです。来週も貸し出そうかな。

2/28 サケが旅立ちました

田口さんと区の職員の方々がサケを迎えに来てくれました。

読書タイム中の4年生の代わって、1年生がお見送りをしてくれました。

44匹のサケが末広小学校から新潟に旅立ちました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/25 ボッチャ体験教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
葛飾区ボッチャ協会の皆さんが来てくださいました。

国際大会に日本代表として出場したことのある車椅子の中村選手や公認審判員の方に教えていただきました。

そして、みんなでなかよく熱中して楽しくプレイができました。とっても素直にがんばり、笑顔が広がって喜び合う姿を、たいへんほめていただきました。さすが末広の子供たちです。

よい学習ができました。ありがとうございました。

コートのビニールテープは当分残しておきますね。ボッチャのボールセットはちょうど3セットあります。審判の使うパドルも3ついただいてあります。

2/22 くぎ打ちトントンかな

画像1 画像1
画像2 画像2
校長室に響いてきます。

指を打たないように気をつけて。

2/19 4年生 国語

「調べたことをほうこくしよう」
 アンケート結果を分かりやすく整理し、内容を精選して資料を作る学習をしています。
タブレット等ICTを活用した学習ができています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/18 小数倍

画像1 画像1
新聞にありました。

他にも探してみてください。

そして担任の先生に見せましょう。

教室でみんなに紹介してくれるかもしれません。

学習したことを生活の中で生かしているという評価も得られるかもしれません。

いいことばかりです。

2/17 牛乳パック

画像1 画像1
しっかり洗ってから、開いています。

さすが4年生です。

2/17 小数倍ってよく使いますよ

画像1 画像1
1.5倍とか、言うときがありますよね。

生活の中で探してみましょう。

どこのクラスでもオンライン授業をしていますね。
基本は算数と国語です。学年によっては社会や理科、他にも挑戦しています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31