すなおな えがお ひろがる すえひろしょうがっこう 

5/14 牛乳パックを活用しています

画像1 画像1
画像2 画像2
リサイクルも開始しています。

別の使い方も便利ならオッケーです。


5/14 たてかけひくお

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
わり算の筆算がんばってマスターしてくださいね。

どうしてこうなるのか、おうちの方に説明してみてください。

説明すると、より理解が深まります。

検算もとても大事ですね。

5/12 リコーダーの学習は・・・

画像1 画像1
全体は、指の練習をしています。

後ろの方に、5人だけ、交代で、バラバラの向きで、壁や窓の方を向いて、吹いています。

おかしな感じですが、ガイドラインがそうなので、仕方ありません。

5/12 牛乳パックを使います

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科で使います。

ゴーヤの種をまきました。

1人1個観察します。

5/11 小林先生来てくれたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中休みの体育館に、昨年度から、教育実習生〜学生ボランティアと、続けて定期的に来てくださっている小林先生登場。

いろいろ助かります。ありがとうございます。

5/10 正しい姿勢で学習しよう

画像1 画像1
画像2 画像2
今、できているよい姿勢を、授業中も時々思い出してくださいね。

Sの字運動、上手ですね。思い出しましたね。

5/8 毛筆書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字の組み立て方の学習です。

木と林では違いますね。

デジタル教科書は動画で書いてみせてくれます。

5/7 桜木花道の初フリースロー

画像1 画像1
画像2 画像2
下投げでしたね。

スラムダンクを読んだのかな。

彼らもこのやり方が好きなようです。

5/7 エーデルワイス

画像1 画像1
名曲ですね。

以前は、英語で歌ったような記憶もありますね。

4年生はリコーダーで演奏するのかな。

感染症拡大防止対策のため、やり方を工夫して、リコーダーの練習をします。

4/30 リレー盛り上がります

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生もバトンパスが上達してきたかな。

1周全力で走るとかなり疲れるようです。
走るのは2チームごとにして、玄関の日陰で交代で休憩します。


本日配布した学校だよりの裏面に、運動会についての現時点での変更点を載せておきました。

もし、中学年リレーがあるとしたら、リレーの選手は少し増えるのかな?
4年生はアンカーになるのかな?
一昨年のように4,5,6年生の高学年リレーとは違いますね。

4/30 足回しフラフープはけっこう大変です

画像1 画像1
ずっと跳ねているので疲れます。

私は、右足の時計の反対回ししかできません。

左右両方の足で、両方の回し方ができるようになりたいと思いました。

疲れてしまって、なかなか上達しません。

昼休みの4年生でした。

4/30 私も気になって2週間前に撮影

画像1 画像1
画像2 画像2
4/15はまだこれくらいでした。

木の生命力はすごいですね。

「ひこばえ」を出して、(       )をして、エネルギーを急いで補充しようとしているのだそうです。

4/30 イラストレーターになれそうなくらいです

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
これもタブレット端末の成果でしょうか。

たくさん撮影してきた写真から、自分が選んだ1枚を、精密に観察カードにスケッチしています。拡大して描くこともでき、外ではないので、よい姿勢で集中して描けます。

それも藤を描いてくれてうれしすぎます。図工室にも暖簾になっていましたし。

ああっ!この木!気になる木。こんなに伸びてきたのです。指を開いてささっと拡大してくれるところが熟練の技ですね。

4/30 自分ががんばっていること

画像1 画像1
ワークシートに自分ががんばっていることを書いていました。

皆さんは、マスクや手洗い、ソーシャルディスタンスなどをがんばっていますよ。

ゴールデンウィークも気をつけて生活してくださいね。

4/28 東京都の学習

画像1 画像1
4年生の社会科は東京都の学習ですね。

今日、2年生の写生会のモデルのために校庭にきてくれた、はしご車の製造メーカーだったHINO自動車は、東京都の日野市にあります。

地図帳で調べてみてください。

タブレットを使って、GoogleMAPでもいいですね。

ゴールデンウィークは旅行に行けないから、地図を使って旅行に行った気分になってみてください。タブレット端末を使って、観光地を巡るバーチャル旅行もできそうですね。

4/27 気温の変化(晴れの日)

画像1 画像1
くもりの日と雨の日も調べるのかな。

折れ線グラフの学習が役に立ちます。

4/27 楽しそうだね

画像1 画像1
画像2 画像2
今日はほんの少しですが、突然ドッジボールに加わって遊ばせてもらいました。

YOSHIKI先生は、フラフープの足回しがうまいことが判明。
そして、名前をローマ字表記にすると、なぜかかっこよさそうになることも判明。

4/26 昼休みの校庭は1,2,4年

画像1 画像1
ドッジボールは先生が入ってくれると5倍くらい楽しい。

4/23 校内放送を使って校歌斉唱

画像1 画像1
子供たちが顔を見合わせて、先生が何も言わなくても、みんな立ち上がり、姿勢を正して心を込めて歌ってくれた4年生がすてきでした。

大型提示装置に映る、ひろこ先生とともみ先生に気持ちが届きました。

4/23 タブレット端末で植物図鑑?

画像1 画像1
4年生がタブレット端末をもって校庭に出ていたので、昇降口で一人つかまえて見せてもらうと・・・

きれい!なんだこれは!すばらしいぞ!

撮影の仕方がプロのようでとてもうまいですよね。図鑑を見ているようでした。

ヤグルマソウも藤も撮影してくれていてうれしかったです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28