すなおな えがお ひろがる すえひろしょうがっこう 

10/4 竹馬人気上昇中

画像1 画像1
画像2 画像2
もっと一輪車が人気かと思いきや、竹馬が2,3年生女子に人気です。

良い天気です。

10月5日、大安吉日。創立88周年記念の航空写真が晴天で撮影できたことに感謝です。

10/4 クラス写真も撮りました

画像1 画像1
なぜこんなに笑っているかというと・・・。

カメラマンさんが上手に笑顔にしてくれるのもありますが・・・おっと、これ以上は秘密です。クラス写真のサプライズのお楽しみに関係してくるので秘密です。

担任の先生もまだ入っていません。

10/3 来年のヤゴのために

画像1 画像1
プールに浮かべておくものを入れておきました。

さて、田口博士がプールに入れようとしているものはなんでしょう。

9/30 ラディアンやって、障害走

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
低いハードルやダンボール箱をリズミカルにまたぎ越しで走ります。

同じ振り上げ足、ぬき足でまたげるといいのですが、なかなか難しそうです。

3m間隔と4m間隔でしたが、6コースできたので、5m間隔も作ってインターバルの歩数を考えさせるとよいかもしれません。

学生ボランティアも手伝ってくれました。

9/30 56年生がいない昼休み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動委員会の皆さん、ご安心ください。

3年生と4年生が、遊び道具の準備も後片付けも進んでやってくれました。

来年度と再来年度の運動委員会は安泰かもしれません。

9/30 あるなしクイズをやっていました。

画像1 画像1
難しいです。わかりません。
3年生にできる問題なのでしょうね。

できた人はヒントをください。

ある    ない
手     鼻
充電器   充電
電話    メール

9/30 中休みに体育館

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いろいろあって楽しいですね。

いきなりボールを投げつけられて、そのままボール投げの仲間に入れてもらえました。

やわらかいソフトバレーボールは痛くないので怖がらすにボール遊びができます。

9/29 今日も3年生が進んで働いていました

画像1 画像1
画像2 画像2
明日配付する学校だよりに、書いています。

担任のひろまさ先生がなぜか1年生につかまっていました。

9/29 3年生バスケ・・・これからどうするかな?

画像1 画像1
ルールがわかっていないですし、パスもほとんどしないので、ボールの奪い合いでトラブルが発生しそうですね。

楽しくみんなでバスケットボールをして遊ぶためにどうすればいいか、子供たちが考えてくれることを期待しています。

9/27 3年生社会科見学は?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
北星鉛筆の工場見学と柴又帝釈天でした。

いいお天気でよかったです。

9/28 今日は3年生と昼休みにバスケ

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生がくるかなと待っていたのですが、3年生にすぐにつかまりました。5分前ですよ〜と言われるまで、ずっと一緒に楽しくゲームをしていたので、撮影を忘れました。

体育館体育倉庫のすみっこにあった3つのバスケットボールっぽいボール(実は2つはポートボール用ボールで4号球かな)を4年、5年、6年に1個ずつ配りました。

使って遊んでくださいね。昼休みの低学年の時間は、1,2,3年生が使ってもいいです。運動委員会のお兄さんお姉さん、よろしくお願いします。

9/26 竹馬チャンピオン

画像1 画像1
「高くして、高くして」と要望が多いので、とても高くしたのですが、簡単に乗っていました。恐るべし。

棒が短いのでこれ以上はやめておきましょう。

9/26 プールの水が緑色になったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
背の高くない低学年でも、ジャングルジムに上るとよく見えるのです。

3年生の女の子が教えてくれました。

ここ数日のうちに、あっという間に濃い緑色になりました。
プール納めから2週間が経っています。

10月4日に撮影する航空写真のプールは緑色になります。

9/26 ボール出しを 手伝ってくれる 3年男子

画像1 画像1
昼休み前半の低学年の部の最高学年は3年生。

その3年生が1,2年生のお手本として成長していくのがとてもうれしいです。

準備・後片付け・5分前の声かけ・・・昨年度の3年生の姿を見ていたからでしょう。
4年生ありがとう。君たちのおかげです。

9/26 牛乳パック 洗って開いて 乾かして

画像1 画像1
葛飾区住の小中学校で実施ししています。

1〜6年生まで全学級でできるようになりました。

牛乳を廊下に垂らさないように気をつけて。

9/22 クマゼミ調査隊つづき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
アブラゼミやミンミンゼミが多かったそうですが、ツクツクボウシやひぐらし、そしてクマゼミも見つかるといいですね。

まだ残っているから、学校の敷地内でせみの抜け殻を集めてみましょうか。

地球温暖化の影響はセミの世界にも出ています。

9/22 お楽しみ集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
これは何でしょうクイズ。

画面を何かが横切ります。

よくわかりますね。

動体視力が試されています。

9/16 週に1回の体育館遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生も元気に遊んでいます。

アメリカンドッチを始めました。
ルールはお子さんに聞いてください。
ちなみに昭和時代にはこの遊びはありませんでした。

9/16 タブレットで自然の観察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
かりん・みかんがなっています。

ミニ森林探検隊です。

9/14 末広遊び2

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は校庭もOK!

暑いので水筒が並んでいます。

校庭は工夫すればもっと多くの班が使えそうですね。


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31