すなおな えがお ひろがる すえひろしょうがっこう 

3/11 のこぎりがんばれ

画像1 画像1
画像2 画像2
好きなものを作ります。

のこぎりの使い方も上手になってきました。

3/11 ラインサッカー

画像1 画像1
画像2 画像2
ビブスを着ると意欲が増しますね。チーム名やかけ声も決めるかな。

ゼッケンとかナンバリングとかゲームベストとかランニングなどとも言います。

Jリーグができて、サッカーがよりメジャーなスポーツになってから、しばらくしてビブスといういい方が増えてきたような気がします。

3/10 ラディアンもリズムなわとびもノリノリです

画像1 画像1
曲がいいと、心も体もワクワクしますね。

運動会の髭団の曲は流れたかな? 髭の団体?

3/9 元気に外遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
小さな緑色のボール・・・投げやすいけど小さい。

大きなソフトバレーボール・・・投げにくいけど大きい。

ソフトフリスビー・・・持ちやすいけどコントロールがつかなくて小さい。

この3つのアイテムで戦っていました。守りもできるほうが有利かも。

3/8 3年生 毛筆

3年生最後の毛筆です。「水玉」を書きました。
1年間の成長ぶりが見られます。
筆をしっかり立てて書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/7 ラインサッカー

画像1 画像1
画像2 画像2
こんなに元気に体育の学習をしているのですが、実は2,3年生は欠席者が増えてきて心配です。お大事にしてください。

3/5 ZoomをMeetで

画像1 画像1
2時間目のセーフティ教室(低学年)は、1,2,3年生の教室と校長室をZoomでつないで行いました。

事情により、それをMeetで配信したクラスもありました。

本校HPに警視庁よりというページがあり、動画ライブラリーから今日の動画は見られます。ご家庭でもぜひご確認ください。他にもたくさんあります。

警視庁HP動画ライブラリー
https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/about_mpd/...

3/5 指し棒を作ってきていました。

画像1 画像1
調べた国の発表をするのは来週かな?

3/4 Google Meetで朝の会

画像1 画像1
小学校でオンライン授業もやるなんて。

3年前は想像もしていなかったです。

2年前はもう学校が臨時休校でした。

1年前は・・・校庭が元通りに広くなった?むむっ?何があった?


3/3 ウクライナ

画像1 画像1
3年生が調べていました。

大変な状況にあることは子供たちにもわかっているのですね。

東京2020オリパラ教育で、「世界友だちプロジェクト」で末広小学校が応援する国の一つでした。

5つの国、覚えていますか?
おっと、先生方も心配ですね。
学校のHPのどこかに載っています。校長先生の朝会の動画を見てもいいです。

たしか、タブレットでも見られるはずです。

3/3 長なわとびがすてき

画像1 画像1
画像2 画像2
見てください。

1,2,3年生が一緒に跳んでいます。

よしたか先生とまりこ先生のおかげです。

3/2 今日もいい天気です

画像1 画像1
昼間はずいぶん暖かくなってきました。

2/25 ぐんぐんコオーディネーションなわとびタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月はなわとびの重点月間となりました。

3年生は長なわとび大会もやりたいくらい上手ですね。

今月で、ずいぶん多くの子供たちが、かえしとび、かえしよこふりとび、かけあしあやとび、まえふりとび、サイド&クロスやサイドクロスなどができるようになりましたね。

子供たちの学ぶ力は無限大ですね。

2/22 静かに読書

画像1 画像1
図書室は静かな場所というみんなのルール&マナーが守られています。

2/22 漢字の組み立てと意味

画像1 画像1
画像2 画像2
同じ部首をもつ漢字を集めよう。

脳トレのゲームでありそうです。

漢字辞典が家にあると強いですね。

2/21 今日も牛乳パックリサイクルがんばります。

画像1 画像1
水が冷たいですががまんします。

2/19 3年生 コオーディネーショントレーニング

くの字、Sの字運動はしっかり身についています。
バウンドキャッチも上手にできました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/18 校庭でもなわとびがんばります

画像1 画像1
昼休みに、竹馬のお手伝いをしていたら
「校長先生!見てください!」

おおっ!サイドクロスができています。
前も後ろもです。

側回旋交差跳びです。
側回旋と交差跳びを一回の跳躍で回す二重跳びの一つです。

まだまだできる子は全校でも少ないのでは。

2/18 3年生なわとび上達しましたね

画像1 画像1
とてもがんばって跳び続けました。

かえし跳びもできる子がぐう〜んと増えました。

次回の曲は、運動会のあのフラフープ名人の曲にしましょうか?

2/17 とっても楽しそうでいいです

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなでやってみようラディアンがとっても跳ねています。

体じゃんけんもうれしそうです。

このノリのよさに中学年のパワーを感じます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31