すなおな えがお ひろがる すえひろしょうがっこう 

12/21中休みの校庭

画像1 画像1
画像2 画像2
素敵な青空が広がります。

あ、青空と校舎と砂場のブルーシートが同じ色です。

今日の青空は少し濃いかもしれません。

今朝の全校朝会の放送で、「なぜ、青い2本線?」と子供たちに投げかけました。
さっそく、4年生の2人から、とっても素敵な考えが届きました。
「青い線がどこまでも広がる」
「校舎をあざやかに見せるため」

どちらも大正解にしてしまいます!

さあ、あなたの考えは?



12/21持ち物の整理をしよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週の目標は「持ち物の整理をしよう」です。

12月にぴったりのめあてです。
持ち帰るのが大変にならないように、計画的に持ち帰りましょう。

今朝は、交通事故の注意もしました。「〜だろう」ではだめで、「〜かもしれない」が大事だとお話しましたが、さて、何のことやらと見当もつかない方は、YouTubeの公式チャンネルをご覧ください。近日中にアップします。

今日は、「つま先立ち」と、「くの字・Sの字転換」を同じ音楽で行いました。いい感じです。

12/18ALTとアルファベットビンゴ

画像1 画像1
レイシェル先生の発音が素敵なので、よく聴いてね。

12/18体育館遊び3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
中休みは3年生。

大繩跳びは、いつか学校全体で大会みたいなイベントをやりたいですね。

12/17分数ものさし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館で作ります。

7等分のやり方です。なるほど!

12/15ホームポジションでローマ字入力

画像1 画像1
もはや私を超えてしまうことになりますね。

これからの時代にローマ字入力の力は重要です。

1人1台のタブレット環境になったら、もはや「ブラインドタッチですらすらノート代わりに打ち込む小学生」が普通になるのでしょう。

12/15昼休み3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は真ん中のドッジボールの外側に、縄跳びやフラフープや鬼ごっこやバランスボールやバレーボールが混在しています。

そして男女ともに根強い人気があるのがバスケットボール。ミニバスケットのリングも2メートル60センチなので、3年生にとってはけっこうゴールは高いところにあるのですが、果敢に挑戦しています。

その、シュートが外れて落ちてくるリバウンドボールが怖くて逃げるところがかわいいのです。

12/14分数の学習

画像1 画像1
3年生の算数は「分数」に入っています。

去年の今ごろは、君たちがかけ算九九を言いに来ていたのに、もうわり算を学習して、もう分数ですね。

分数の計算(たす・ひく・かける・わる)や、約分・通分など、これからけっこう大変なので、基礎をしっかりね。

電子黒板に映し出されているデジタル教科書の画面に自分の指で書き込んでいる・・・ここ数年間で学習スタイルはずいぶん変わりました。今後もどんどん変わっていくことでしょう。黒板やノートはどうなるのでしょう。

12/14おもちゃアイディアコンクール表彰

画像1 画像1
画像2 画像2
おめでとうございます。

あれ?拍手かと思ったら、座ったままラディアンかもしれませんね。

12/12人権標語発表3,4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は友達、4年生は障害のある方がテーマです。

まずは身近な友達に対して、かけがえのない大切な人だと思って接し方を考えてくださいね。

4年生は、つい先日東昇降口にパラスポーツについて調べた学習成果物を展示してくれました。

12/12人権集会スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
まずは、「地球の家族」全校合唱から。

いよいよ本番です。

放送室前には、代表委員や各学年の発表者が待機しています。
かなり緊張気味です。

でも、全校合唱ですので、ここでちゃんと歌っています。

10/22教育実習生の研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
5時間目に教育実習生の研究授業が3年2組で行われました。

数日前からとても緊張していた実習生ですが、落ち着いた様子で進めていました。

3年2組の子供たちが、とてもよくがんばっていて、何だか「ぼくたち・わたしたちのはるか先生を助けよう。」といった雰囲気を感じました。

入れ替わり立ち替わり、たくさん先生方が授業を参観してくださったので、「ぼくこんなにがんばっていますアピール」も感じられ、発言した後に嬉しそうな顔をしている素直な気持ちを好ましく思いました。

大学の先生からは授業についての厳しい指導もありましたが、元気な3年生に負けずに3週間がんばったことは紛れもない事実ですので、よい実習ができました。
(記事が中途半端なまま画像も添付されないで2か月近く放置されていたことに、12/11の夜に気が付きました。申し訳ありません。)

12/11キックベース3年

画像1 画像1
画像2 画像2
女の子だからと守備側が油断していたら、なんとスーパーキックでホームランです!

みんな飛び跳ねて喜んでいます。

・・・こういう動画もあると楽しいかと思いますが、諸事情により、まだそこまでできません。ピンボケ画像で我慢してください。すみません。
ちなみに、このブログ作成ページでは、画像を貼り付けると自動的に画質が荒くなります。

12/10フィールドワークです

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、今度は、町の中の消防設備を調べに、出かけました。

今日は1組です。2組担任が補助に入ります。
来週は2組です。

わりとたくさん消火器が設置されていますね。
消火栓や防火水槽も発見。

今度おうちの方に教えてあげてください。

12/10ミライシードですね

画像1 画像1
画像2 画像2
いろんな教科の復習を自分で決めて取り組むことができます。
ポイントがたまっていくのもうれしいですね。


ご家庭では今年度は「eライブラリ」をお使いください。
時間があれば、時々練習させてあげてください。
土日に少しずつでもかまいません。

先生からの「今日の1問」も、4〜5月の臨時休業中のように毎日ではありませんが、時々出ています。

「eライブラリ」のやり方がわからない、IDとパスワードのカードを紛失した、というような場合は担任までご連絡ください。

12/10「地球の家族」いよいよ音楽朝会では最後

画像1 画像1
次は土曜日の人権集会での全校合唱です。

2、3年生が歌う2階の声がやっぱりいいですね。
歌詞も本当に素敵です。

途中で行う、音楽専科による「歌詞に思いを込めさせる語り」もなかなかいいです。

12/9ちょうど1キログラムにしよう

画像1 画像1
いろいろなものを組み合わせてちょうど1キログラムの重さを作ってみます。なかなか難しいですね。長さに比べて重さはなかなか見当がつかないです。

「目方でドーン」という名前のテレビ番組のことは皆さん知らないと思うので、おじいちゃんやおばあちゃんに聞いてみてください。

重さの検討をつけて、いろいろな商品を組み合わせて選んで、参加チームの女性の体重とほぼ同じだったら、商品がすべてもらえるというルールの視聴者参加型のゲーム番組です。

今となっては、女性の体重をテレビで明らかにするという時点で人権的にアウトかもしれません。

12/8すてきなかんむり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
また展覧会をしてもいいかもしれないと考えてしまいます。

保護者会があれば、廊下や教室の掲示板に飾って見ていただけたのに、明日の保護者会をコロナのせいで中止にしてしまい、誠に申し訳ありません。

アルミホイルの古いのを丸めてくっつけたりして、いろいろ工夫しています。

3年生、とっても楽しそうに活動しています。おうちに持ち帰ったら、どうか飾ってあげてください。


12/8お昼休みは3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
バランスボール人気衰えず。密にならないように遊びましょう。

長なわとび一緒にやってくれてありがとう。楽しかったです。

男女関係なく、自由に次々に加わってきて、おもしろかったです。

両足そろえて跳ぶのではなく、走りながら片足踏み切りで跳んで、そのまま走り抜ける動きができる子が増えました。8の字跳びの連続高速跳びにつながります。練習の成果かな?

12/3消火栓の中

画像1 画像1
なかなか見られないです。

なるべく見たくないです。
火事はない方がいいからです。

3年生が学校の防火設備、消防設備について学習して回っていました。

校長室にも煙探知機の火災報知器がついていて、毎年点検しています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31