すなおな えがお ひろがる すえひろしょうがっこう 

5/30 日差しが強い日は体育館遊びがいいですね

画像1 画像1
画像2 画像2
フラフープに挑戦するりゅうたろう先生。

足の下の方で、回していました。

すねですね。

5/26 自分のかくし絵

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
そして、2年生が図工で、自分のかくし絵を、白いクレヨンと水彩絵の具で描いていました。現れる瞬間の喜びを味わえたかな。

5/25 3時間目の道徳が・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「げんきに そだて、ミニトマト」でした。

なんとタイムリ―な。

動物や植物も同じ生き物です。

心を込めて育てましょう。

ワークシートに記入してムーブノートでみんなの広場に提出。
みんなが読んで「いいね!」がついていく。

恐るべし2年生。

5/25 ミニトマト見て見て

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どれどれ。

おおっ、できてるできてる。

みんなと同じでぐんぐん成長するのが楽しみですね。

水やりする時に話しかけてみてね。声が聞こえるかも。

5/24 ミニトマト水やり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
とても暑くなってきました。

ミニトマトさんがんばれと水やりして応援です。

5/24 消防写生会

画像1 画像1
画像2 画像2
おっと、遅くなりました。

上手に描けていますね。

5/24 ダンスたのしもう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ラディアンはうまくなったかな?

これは何の曲かしら。

5/24 いろいろなもんだいをつくろう

画像1 画像1
画像2 画像2
2ケタ同士のたしざん・ひきざんの問題を作っていました。

文章問題の作り方がわかったかな?

5/20 2年生は何を植えたのかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
ミニトマトが余った可能性もありますね。

夏休みに美味しくいただこうかしら。

5/20 粘土のお城?タワー?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
楽しそうです。

お城でした。

日本のお城はどう?

西洋風が多いですが。

5/18 ミニトマトの次は?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
何を植えたのかな?

こちらも準備万端です。

楽しみです。

5/17 低学年リレー集まりました

画像1 画像1
メンバーと色と順番を覚えてくださいね。

5/17 避難訓練火事想定

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
静かに避難できました。
今回は2年生と5年生が避難しました。
音楽室から避難してきた5年生はヘルメット。
2組と2年生はタタメット。

1年生は体育館で静かにしていました。
他の学年は教室で待機です。

5/14 タブレットを使いこなす2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活科や道徳などで有効に使っています。

1年間の成長をここでも感じます。

音楽「Believe」知らない子が増えました。
「生き物地球紀行」・・・もうずいぶん前ですよね。

5/13 アサガオのたねのプレゼント

画像1 画像1
画像2 画像2
去年育てて収穫したアサガオの種を1年生にプレゼントしました。

学校たんけんとアサガオの種のプレゼント。

1年生との交流の様子を見て、1年間でとても成長したなあと感じられた1日でした。

5/13 がっこうたんけん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グループに分かれて学校たんけんをしました。

2年生が、1年生に優しくどんな教室か教えていました。

昨年は、コロナで学校たんけんが出来なかったので、1年生も2年生も、特別教室に興味津々でした。


5/11 今日は2組がトマト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2日連続でいい天気でよかったです。

1年生のアサガオはいつかな??

沖縄県が梅雨入りでしょうか。
お天気が心配です。

5/10 トマトの苗植え

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
トマトの苦手な子も食べられるようになるかも。

タブレットで撮影します。

5/9 運動会1か月前

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
かけっこやダンスのことについて全校朝会でお話ししました。

ミニトレーニングに、「走力UPトレーニング」が加わりました。

足育は「片足バランス」

コオーディネーショントレーニングは「Sの字運動」です。

5/2 働く消防写生会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
東京消防庁金町消防署のご協力により、消防車が2台、消防隊員の方も何人も来てくださって、防火服も来てくださって、モデルになってくださいました。

ありがとうございました。

緊急出動がなくてよかったです。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

01校長室より

04学校だより

07外部評価

コオーディネーショントレーニング

SDGsへの取組

防災