すなおな えがお ひろがる すえひろしょうがっこう 

9/16 えり先生が喜んでいたこと

画像1 画像1
鍵盤ハーモニカの演奏が終わった列の子が片付けた後も、お友達の演奏を聴きながら、自分も机の上で指使いを練習していたこと。

すてきな2年生の子供たちです。

9/14 音を楽しんでいました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ボディーパーカッションはコロナ禍でも楽しくみんなでできますね。

音楽会ではどこかの学年でやってくれると楽しいですね。期待しています。

「ゆかいな時計」という曲のウッドブロックの音に合わせて、左右にリズムよくたたいていました。私が以前勤務したどこかの小学校の掃除の時間の音楽でした。

鍵盤ハーモニカは、一列ずつ限定で音を出します。他の列の子は指使いの練習です。吹き口はミニタオルで覆っておきます。

列ごとのグループ発表になっているので、他の子の聞く学習にもなっています。

9/13 短なわとび

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
YouTube公式チャンネルに、昨年度臨時休業中の5月に、6年生担任だったやすひろ先生が、とびかたのお手本番組をアップしてくれました。

ぜひ見て、練習してください。

ちなみに、短なわとびは「校長先生からの挑戦状」もあります。

リズム遊びの「あんどこ」もおもしろいので見てください。

9/11  今日の体育館・屋上遊びは・・・

体育館は2年生、屋上は1年生でした。
やくそくを守って、安全に気を付けて遊んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2

9/11 2年生 国語

国語「うれしくなる ことばを あつめよう」
言われて嬉しかった言葉をたくさん書いてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/11 2年生 音楽

鍵盤ハーモニカの指使いを学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/10 気温が上昇してきたのでプールへ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生うれしそうです。

今年度ラストとなりました。

短い時間でしたが楽しく学習できました。

9/9 2年図工 こんにちは、むぎゅたん

 ねんどをひねったりつまんだりすることから、そうぞうして、世界に一つの「むぎゅたん」をつくりだしました。
 つくりだした「むぎゅたん」にオリジナルの名前をつけたり、お話をつくったりと、ねんどで作ることを楽しみました。
 クラスのみんなに作品を紹介してくれました。 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/8 中休み2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
大なわを回してというので、一緒に遊びました。
誘ってくれてありがとう。

加齢により肩がとても疲れるので、途中でやすひろ先生と交代です。

9/8 Google Meet の練習

画像1 画像1
使う機会が無いほうがいいのですが、備えあれば憂いなしということで、学校で練習です。

9/7 Jamboardを使った写真日記発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生がJamboardを使った夏休みの写真日記を発表しました。
 写真のアングルやふせん紙の貼り方など、どの子も工夫していました。
 どんどん使い慣れていく姿をみて、頼もしく感じます。
 夏休みの間に取り組んでくださり、ご家庭のご協力にも感謝です。

9/7 「だって畑みたいだから」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「前の校庭の方がよかったな」

「おや、それはどうしてかな」

そこで、題名の言葉です。さすがに畑みたいな校庭では遊びにくそうですね。


まだ、校庭改修は途中です。丁寧に全面を手作業で均してくださっています。石ころも手で拾ってくださっています。この辺りは大型機械の出番はなくて、かなり人力です。
土の上に砂をかぶせて、土ぼこりが立たないようにして、水はけもよくします。

9/3 2年生も静かに黙食です

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生も大変素晴らしいです。

そういえば、この学年の子供たちは、入学して以来、給食は静かに食べることしかしていません。

低学年には、ビビンバにはスプーンがあった方がよかったかなと思いましたが、まったく問題なく、上手に食べていました。

さあ、月曜日のメニューは何でしょう。そして、何年生かな?

9/1 始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期が始まりました。元気に登校してくれて本当にうれしいです。

今朝は、登校したら、校庭の通路が狭くなっていたうえに、夏休みの力作を運んでいて、さらに上履きを出さなければいけないという、大変困難な状況でした。素直に並んで待ってくれた子供たち、ありがとう。

明日は雨ですが、今日よりスムーズに昇降口を通過できるように思います。

校長先生のお話、長くてごめんなさい。(バッハ会長よりは短かったと思います。)

オリンピック・パラリンピックで感じたことはとてもいい勉強だということ。
2学期はさらにコロナに気をつけて生活すること。
チャイムに合わせて、いやむしろ時計を見て、自分で考えて早めに行動すること。
「かつしかっ子」宣言を守ること。
おとなりの子にやさしくすること。
私たちには、未来と世界を変える力があること。

やっぱり長いですね。欲張りすぎです。反省して改善します。

7/20 通知表を一人一人に話しながら渡します。

画像1 画像1
順番を待っている子たちは、教師用パソコンから電子黒板に投映されている動画を見ています。

時代は変わったと感じました。

7/20 2年生も静かにお話を聞いています。

画像1 画像1
画像2 画像2
1学期、本当に学校が続けられてよかったです。運動会もやりました。プールにも入れました。

夏休みも油断せず、早寝早起き朝ごはんで、コロナウイルスや熱中症や交通事故や台風や大雨の災害にも気をつけて、健康で安全な生活を送ってください。

7/19 梅雨明け宣言

画像1 画像1
コロナ明け宣言はいつの日になることやら。

熱中症に気をつけさせてください。

今週のめあては、持ち物の整理整頓と荷物の持ち帰りです。

今日と明日の2日間です。

7/16 夏だ プールだ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
青空が広がって、絶好のプール日和です。

気温が高すぎると入れなくなるので、ちょうどいいです。

2年生ついていますね。


7/15 友達はいいもんだ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
劇団四季のミュージカルで歌う歌ですね。

「ユタと不思議な仲間たち」

思い出しました。懐かしいです。
素敵な歌です。
心が洗われます。

さて、問題です。3枚それぞれ何年何組の画像でしょう。

7/14 体育館遊び2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
まだバスケットボールは出しません。

あんな細い指なので、けがをしそうです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31