すなおな えがお ひろがる すえひろしょうがっこう 

3/8 下校後の掃除当番

画像1 画像1
2年生もがんばっています。

ありがとう。

配膳台とワゴンのカバーをまちがえたのはだれかな?

3/7 鬼ごっこ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校庭の砂ぼこりがひどかったので、今日は何度もスプリンクラ―で水まきをしました。

サッカーゴールとスプリンクラーの位置の関係で水が多くたまる場所があります。

このぬかるみを避けて遊んでほしいのですが、鬼ごっこで走って逃げている時にはそんなこと考える余裕はありません。

2年生の男子が1名。泥んこになってしまいました。

PTA野球の屈強なお父様方にお願いがあります。サッカーゴールを両方とも2mばかり下げていただけないでしょうか。くいを抜くバールやくいを打ち込むハンマーをお貸しします。

3/5 いかのおす?

画像1 画像1
画像2 画像2
いかのおすし です。

忘れないでいてくださいね。

アニメはドキドキ緊張するのですが、最後のいかのおすしの歌はいかの動きがおもしろくて笑ってしまうのです。

3/5 お気に入りの場所

画像1 画像1
好きな場所を伝えよう。

そういえば、6年生が図工の時間に自分のタブレットを抱えて、校内をうろうろしていましたね。

それもこれかな?

3/4 リズム打ち

画像1 画像1
画像2 画像2
オリジナルのリズムを考えてやってみせると・・・みんながすぐにまねしてくれるのでうれしいです。

3/4 今日は2年生ばかりかな

画像1 画像1
いいえ、黄色い帽子の1年生もいます。

担任のまりこ先生がいなくても、2年生の仲間に入れてもらって遊んでいます。

素敵です。

3/3 なわとびがうまいぞ

画像1 画像1
子供たちがぐんぐんうまくなるので、感激です。

サイドクロスもはやぶさも。

2年生あそるべし。

やすひろ先生のなわとび動画を見ているのかな?

末広小学校公式YouTubeチャンネルにあります。2年前に作成してもらいました。

3/1 これは・・・? ミニ森林より

画像1 画像1
画像2 画像2
1・・・さくら

2・・・うめ

3・・・もも

朝礼台前は2年生のなわとびグループ。

校庭の中央付近の体育着は5年生。バスケに向かうところ。

サッカーゴール付近は3年生と思われます。



    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31