すなおな えがお ひろがる すえひろしょうがっこう 

4/17 2年生もしっかり学習しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
1組のともえ先生はどこにいるでしょう。
(ヒント…手だけテレビ出演中)

ややっ!?2年生なのに、チェストパスがとても上手ですね。

4/16 校庭の体育の様子は外からよく見えます

画像1 画像1
さて、郵便局の角の水戸街道の交差点から、道なりにまっすぐ末広小学校に向かってくると、急に、青い(水色)2本線の校舎が目に入ってきます。

校庭で2年生の子供たちが、楽しそうに動かして体育の学習をしています。

4/16 お昼の校庭は晴れてきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夕方、養護教諭から教職員に「来週は夏日の予報が出ていて、急に暑くなるので、子供たちの体調に気をつけるように」という注意喚起がZoomでの打ち合わせでありました。

帽子をかぶって遊びましょう。汗拭きタオルも持ってきましょう。そして、暑くなったら、遊びをやめて、距離をとって、マスクを外して静かに休憩しましょう。

2年生は鬼ごっこ好きですね。校帽が新しいので、2年生だとわかります。疲れたら休んでくださいね。遊ぶ前に水分もしっかりとりましょう。水筒の中身が無くなったら、水道の水を入れましょう。

4/12 2年生の子が手をふってくれました。

画像1 画像1
画像2 画像2
いい天気です。
でも今日までかな。

ミニ森林に入りたい2年生。

子供たちの安全のために、休み時間に入るのは無しだそうです。

二宮金次郎もいるのですが。

お知らせ:4/14(水)の2年生のわくわくチャレンジ広場は中止です。急な変更ですみません。(HPのトップページをご覧ください。)

4/9 かんさつしたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
はるらんまんですね。
とても気持ちのいい1週間で、学校がスタートできました。

タンポポいっぱい咲いています。

おおっ!ヤグルマソウをスケッチしてくれている!
藤棚は上だし、まだあまり咲いていないから気がつかないな。

4/9 今年度は2年生もクラス替えでしたね。

画像1 画像1
画像2 画像2
新しいお友達が増えましたね。

お顔とお名前を憶えてくださいね。

マスクの顔ばかり見ているからわかりづらいかな。

近隣校では、この春、全学年クラス替えをしたそうです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30