すなおな えがお ひろがる すえひろしょうがっこう 

3/17 やってみようラディアン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
東京都小学校体育研究会の会長の先生の学校も、何かの音楽をつけて、準備運動にコオーディネーショントレーニングの動きを取り入れているそうです。

土曜日に参加した、JACOTのコオーディネーショントレーニングのシンポジウムで、発表されていました。

ちなみにそのシンポジウムは、全国から参加者が集まり、オリンピアンや大学教授、教育委員会の指導課長もいましたが、葛飾区は、元校長1名、現役校長2名、現役教職員(保育園・小学校)2名、地域の方(われらがKSR!)10名で、区市町村単位では最多数の参加者でした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

01校長室より

04学校だより

コオーディネーショントレーニング

SDGsへの取組

防災