すなおな えがお ひろがる すえひろしょうがっこう 

1/19 たこあげ2組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あがったあがった

1/18 たこあげ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
やっとできました!

1/18 体育館で遊んで

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後はきちんと整列ができます。

他の学年も体育館からは並んで帰れるかな?

1/17 少し寒いけれど

画像1 画像1
画像2 画像2
みんなで遊べば温かくなります。

1/16 音楽も体を使います

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
かもつれっしゃシュッシュッシュッからの、校歌の1番!

校長先生への特別サービスかしら。

声がとてもよかったです!

1/14 1年生はりきります

画像1 画像1
画像2 画像2
おうちのかたが、モチベーションになります。
ありがとうございます。

雨が降らなければ、凧作りと凧あげだったのに。

残念です。

1/11 ちぎり絵は 裸の大将 思い出す

画像1 画像1
作品が楽しみです。

土曜公開日に間に合うのでしょうか?

1/11 ねことねずみ

画像1 画像1
画像2 画像2
どっちがねこかな?

キャーキャー楽しそうです。

今日は風が無いので暖かく感じます。

12/22 2022年最後の給食1

画像1 画像1
画像2 画像2
クリスピーチキンよくかんで食べよう

12/20 お日様が暖かいです

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の体育は見ていて応援したくなります。

12/14 避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
家庭科室から出火。

タタメットはかぶらずに手に持っていそいで避難です。


12/14 うさぎ完成か?

画像1 画像1
画像2 画像2
カラフルに楽しくなりました。

12/12 牛乳パック洗って

画像1 画像1
画像2 画像2
見て見て!生まれてるよ!

常盤中学校の2年生の職場体験学習が始まりました。
こちらは1週間です。

12/10 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
クリスマス折り紙リースを作りました。

おうちに飾ってくださいね。

12/9 牛乳パックの整頓

画像1 画像1
ありがとう!

1年生も毎日自分の飲んだ牛乳パックを洗って、破いて開いています。

12/9 ぐりとぐら

画像1 画像1
1年生の読み聞かせです。

電子黒板と実物投影機でこんなに簡単にわかりやすく読み聞かせができます。

各教室でも簡単です。

12/8 音楽朝会「地球の家族」

画像1 画像1
画像2 画像2
とてもいい歌です。

歌ってもらってください。

12/7 走ろう走ろう

画像1 画像1
画像2 画像2
金町地区ロードレース大会は今年度も中止で残念です。

令和元年度は河川敷が台風の被害で使用できず、この後はコロナで中止。

学校で何か持久走関連で企画できるか、体育科部に考えてもらってみます。

12/7 来年の干支は

画像1 画像1
画像2 画像2
うさぎですね。

かわいい作品がたくさんできました。
おうちで飾ってあげてください。

12/6 圧倒的に1年生

画像1 画像1
雨がほぼ上がったので校庭OK

水たまりを避けて上手に遊んでいました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

01校長室より

04学校だより

07外部評価

コオーディネーショントレーニング

SDGsへの取組

防災