すなおな えがお ひろがる すえひろしょうがっこう 

12/24 1年生もこの後クラス対抗ドッジボール

画像1 画像1
2学期がんばったごほうびのお楽しみみたいですね。

12/24 終業式のお話

画像1 画像1
画像2 画像2
そろそろ体育館に集合・整列して実施してもよいかなと思いましたが、スライドがあったほうがわかりやすいですし、移動の時間ももったいないですし、その他いろいろな理由で、今回も教室です。

1枚のスライドから音声が消えてしまったトラブルがあり、すみませんでした。

HP用はいろいろ修正したので大丈夫だと思います。

大会組織委員会の橋本聖子会長のYouTubeはぜひご覧ください。オリンピック・パラリンピック教育のページからどうぞ。

12/23 給食前の手洗いの歌レコーディング

画像1 画像1
1年生は1組も2組も録音しました。

3学期から流れます。

12/21 郵便局から年賀はがきをいただきました

画像1 画像1
年賀状のかきかたのハンドブックもプレゼント。毎年ありがとうございます。

年賀状も日本の伝統文化ですね。

欧米のクリスマスカードのようなものでしょうか。

心を込めて書いています。

12/21 1年生 体育

 とび箱、マットなど、使った道具をいつも協力して片付けています。
 
 すすんで動く姿にいつも感心しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/16 1年生 図工

 ゆびでちぎちぎちぎりながらできた形。

 そこから想像をふくらませ、素敵な生き物や建物等が誕生していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/16 昼休み前半123年生

画像1 画像1
画像2 画像2
昼休みの前半は、高学年がいないので、123年生がのびのび校庭で遊んでいる感じがします。

異学年交流のチャンスが減ったのは残念。

コロナ対策で開始した昼休みと昼読書のたすきがけ(?)実施ですが、好評・・・かどうかは、子供たちに聞いてください。

元気に校庭で遊んでいる子供たちの姿をみるだけで、幸せな気持ちになれます。コロナがこのまま収まりますように。

12/13 鬼ごっこたくさんやってほしいです

画像1 画像1
画像2 画像2
持久力と俊敏性を高めるのに有効です。

いい天気でうれしいですね。

子供たちがキラキラ輝いて見えます。

12/11 葛飾教育の日1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
一番参観にいらしてくださった保護者の皆さんが多かったように思います。
子供たちもうれしいです。

回文・・・ぼく大久保。近藤のうどん粉。ダンスが済んだ。私負けましたわ。亀のメカ。肉の国。クルミのミルク。
あまり面白いものが思いつかないのでやめます。

図工室での制作も楽しそうでした。

12/9 音楽朝会「地球のかぞく」

画像1 画像1
校内放送で、人権集会で全校合唱をする「地球のかぞく」を練習します。それぞれの教室から素敵な歌声が聞こえてきます。

12/9 たしざんやひきざんの問題作り

画像1 画像1
3つの数の計算の問題を作っている子もいました。よく考えていました。

手を挙げて待っている子がいたので、赤ペンでまるをつけてあげました。

12/6 1年生 プログラミング

アングリーバードがゴールまでたどりつけるように、プログラミングをしています。

子供たちにもわかりやすく、どんどんレベルアップができて面白いです。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/2 6年生と一緒に遊べる日は??

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は楽しみにしているかな?

月曜日と木曜日の中休みですね。

鬼ごっこで遊びながら、自然に持久力や俊敏性が向上しますね。

素晴らしいです。

1年生のために逃げて走ってくれる6年生。

素晴らしいです。

12/2 1年生 算数

「ひきざん」に取り組んでいます。

 ノートをしっかりとったり、計算ピラミッドに取り組んだり、友達と問題を出し合ったりしています。

 様々な角度から定着を図っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31