すなおな えがお ひろがる すえひろしょうがっこう 

6/16 箱が変身

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自由にイメージをふくらませています。

廊下のダンボールの動物(?)たちも気になりますね。

このプリンカップタワーが気になる子もいるだろうに、でも手を出さずに我慢していて、このまま維持されている末広小学校ということがうれしいです。

6/16 今日も空気入れが人気

画像1 画像1
画像2 画像2
私がこそこそボールの空気入れをしていると、「やりた〜い」と何人もの空気入れボランティアが登場。空気が抜けて柔らかいボールを探してというと、次々に探し出して並びます。

大変助かります。

6/12 〇〇へ、いきました。

画像1 画像1
へ、を、は、の使い方をマスターしましょう。

たくさん、読んだり、書いたりすると身に付けやすいです。

2年生以上のみなさんも大丈夫でしょうか。

6/12 音読は理解を助けます

画像1 画像1
「声に出して読みたい日本語」という本が以前ベストセラーになりました。

音読は理解を助け、脳の働きも活性化します。

家庭学習の習慣に全学年でお願いいたします。

国語だけでなく、算数や理科も社会もおすすめです。

6/9 中休み1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日みたいな暑い日は、外遊びより体育館遊びですね。

大型送風機で人工的に風を作り、空気を入れ換えます。

6/9 フラワーレーンプロジェクト始動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週中に種まきです。

1年生は慣れたものです。

各学級10鉢ずつです。

鳥小屋前から藤棚までの芝生コーナーに並べます。

6/1 1年生もタブレット使用です

画像1 画像1
画像2 画像2
さあ、グーグルクラスルームのログインが1回出来たら、もう大丈夫です。

今週、ついに、ようやく、やっと、持ち帰ります。

大変遅くなりまして申し訳ございません。

5/31 昼休みの校庭は1,2,4年生

画像1 画像1
やっぱり、黄色い帽子は1年生

ベージュの校帽は2年生

体育着は4年生でした。

北東からの動画撮影はこのくらいの距離でないと全体が入らないかもしれません。もう少し前に出られるかな。

5/31 1年生の隊形変換も上手

画像1 画像1
画像2 画像2
金町幼稚園の子たちが南門からのぞいていたので、門を開けてサービスしました。

弟さんがきていたそうで、1年生のお姉ちゃんが教えてくれました。

2歳の弟さん、お姉ちゃんがいたのわかったかなあ。

5/31 月曜日の朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校庭に全校児童が集まることはしません。
暑くなりますし、ちょうどいいですね。

1年生は、2年生のラディアン体操を見ながら、少し真似します。

さあ、いよいよ運動会です。元気にできるように早寝・早起き・朝夕ごはんをよろしくお願いいたします。

5/28 あさがお順調に生長しています

画像1 画像1
時折雨が降ってくれるので安心です。

おっとこの週末は心配かな。

時々、校庭開放のおじさんが水やりをしてくださっているらしいです。ありがたいことです。

5/27 グッピーの赤ちゃん

画像1 画像1
画像2 画像2
たしかにここに写っているはずなのですが、わかりませんね。

さて、トンボの赤ちゃんの展示が、あの、サケコーナーに開設されました。
密にならないように見てくださいね。

5/27 今日の和食、きれいに食べられたかな

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生も食缶が空っぽになっています。

ご飯つぶ1つぶもお皿に残っていないです。
おはしの使い方も上手なのでしょうね。

とても素晴らしいです。

さあ、2年生以上も負けないでがんばってくださいね。

5/26 これは素晴らしい作品になりそう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
私も、一緒に折り紙を折って、切ってみたくなりました。

とても楽しく取り組みました。

最後に見せてくださった、あすざ先生の試作品コレクションが素晴らしかったので、子供たちは、来週へ意欲がMAXになりました。

5/25 隊形変換が1年生には難しい

画像1 画像1
がんばって、自分や近くのお友達を覚えてくださいね。

ダンスは上手になってきていますね。

今、幸せいっぱいの星野源さんの歌なので、みんな幸せになれそうです。

5/24 カタカナの学習に入りました

画像1 画像1
この頃は世の中にカタカナが増えている気がします。

ある会議で「アジェンダ」という言葉が毎回初めに出てきて、普通に使われてるようで、知らなくてドキドキしました。

「リスケ」もびっくりしました。「タスケ」は子供たちが知っています。

5/21 こちらからは「サンダーバード」

画像1 画像1
曲に合わせて体を動かしてみよう。

「サンダーバード」はなつかしいです。大好きでした。

テーマ曲がとてもかっこいいのです。

5/21 読み聞かせ

画像1 画像1
図書室のマナーは守れていますか?

1年生もしっかり守ってくださいね。

5/20 あじさい

画像1 画像1
体育館の所のあじさいは、外壁工事の時にバッサリ切られてしまっていましたが、今はどうかな?

1年生のあじさい、きれいですね。

どうやって作ったのかな。

5/19 中休み体育館

画像1 画像1
画像2 画像2
固めのよく弾む青いドッジボールが人気です。

痛い思いをしている子はいないかな。

黄色のドッジボールも出しました。

空気入れのお手伝いありがとう。助かりました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31