すなおな えがお ひろがる すえひろしょうがっこう 

2/4 音楽があると走る気持ちがアップ

画像1 画像1
画像2 画像2
運動会のダンスの曲かしら。

思い出の曲ですね。どんなことを思い出しながら走っているのかな。

2/4 お手玉

画像1 画像1
子供たちの期待に応えて、ジャグリングのように3つでいいところを見せようとして、あえなく失敗しました。

練習をしていないとダメです。

2/4 むかしあそび

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
担任の他にO村先生とI川先生がついてくださいました。

コマ回しはひもが巻けません。

コロナでなければ、SSTやわくチャレスタッフの皆さんが一緒にやってくださるのですが、今年度は仕方ありません。

2/3 節分集会その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各クラスの追い出したい鬼を公開します。

2/1 何を植えましたか?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
芽が出てきましたね。

さあ、何の球根だったでしょう。

2/1 もうすぐ2ねんせい

画像1 画像1
できるようになったこと。

誰か、くの字運動・Sの字運動・ラディアン・・・て書いてくれないかしら。

1/31 あさがおのたねをかぞえよう

画像1 画像1
画像2 画像2
おお、ちょうどいいです。

校長室に「フラワーレーンプロジェクト」のあさがおからとった種がビニール袋に入っています。

誰か数えてくれないかな。

1/27 朝のあいさつ運動

東門では、1年生が元気で気持ちのよいあいさつをしてくれていました。
今日は「朝のあいさつ運動」最終日、3学期は全学級で実施することができました。
この活動を通して、あいさつの素晴らしさを実感することができましたね。

南門では、ボランティアの青木さんが、朝の登校の見守りとあいさつを20年以上も続けてくれています。本当にありがたいことです。

今朝の校長先生のお話にもあったように、これからは一人でもすすんであいさつをして、あいさつの輪を広げていってくれたら嬉しいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/26 箱がたくさん

画像1 画像1
明日の図工で使うそうですね。

たくさんご協力ありがとうございます。

1/25 紙コップで風車

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
紙皿だったかな?

風がない日なので、自力で走り回って回していました。

1/24 オンラインでつながります

画像1 画像1
画像2 画像2
多くの学年で算数の授業のオンライン配信を開始しました。

タブレット端末を使って、GoogleMeetです。

学校に登校できない子供たちのために、改善しながら、続けていきます。詳しくは、Home&Schoolのメール配信をご覧ください。

ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

1/21 1年生 夢モリ(わくチャレ)体験ツアー その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 後半は、使った道具の片付け方などを教えてくださいました。感染症対策をしっかりしてくださっています。

 サポーターさんと地域教育課の方々の演技がすばらしく、みんな真剣に聞いていました。最後は体験ツアーの修了証までいただきました。

 1年生は2月から開始予定です。楽しみですね。

1/21 1年生 夢モリ(わくチャレ)体験ツアー その1

 初めてわくチャレに入る1年生向けに、体験ツアーが開催されました。
 昨年度に引き続き2回目になります。

 検温や手洗い、受付の仕方、ランドセルの置き方など、サポーターさん達が丁寧に教えてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/20 おしゃれなアングル

画像1 画像1
偶然、向こう側から見ている顔が見えたので、二人にのぞいていてもらいました。

ご協力に感謝します。

アップするのが遅くなってごめんなさい。

1/19 なんばんめ

画像1 画像1
まえにはなんにん?

いろいろ混乱しそうです。

図に書くといいですね。

来週の研究授業が楽しみです。

1/19 不審者侵入時避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教室のドアや窓に鍵をかけて、カーテンを閉めて、隠れます。

誰もおしゃべりしないで上手にできました。

一口ドアにカーテンの無い理科室は、机の下も難しいので、校庭側の床に集まていました
上手に隠れていました。

1/17 お昼休み前半

画像1 画像1
画像2 画像2
こっちにきてみよう。

あー、あたしもー!

ブログの更新の秘密がわかっているのかな。(秘密ではないですね。)

いい天気が続きます。乾燥しています。
明日は朝のうちに校庭に水を撒いておきましょう。

1/15 プログラミング

画像1 画像1
動き方を速くしたり、遅くしたりする秘密がありました。

家でもやってみることができるのかな?

1/15 3時間目は強風で凧が破けていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
糸が絡まるアクシデントが続出でした。
ご協力いただいたお父さん・お母さん、ありがとうございました。
学校公開でお手伝いいただき、大変助かりました。

道路では電線や自動車があぶないのでやりません。

水元公園の芝生広場や江戸川河川敷などの広いところで大人と一緒に遊びます。

1/13 席書会 1年生の部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
とても濃い鉛筆で、しっかり丁寧に書いています。

なぜ濃く書けるかと言うと、鉛筆の芯がやわらかいからです。

なぜ芯がやわらかくできるかというと、・・・・

すみません。北星鉛筆に見学に行ってきた3年生以上の子供たち、教えてください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31