すなおな えがお ひろがる すえひろしょうがっこう 

12/23体育館遊び水曜日は1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
また3学期も遊びに来てくださいね。
先生方が5人も来てくださって、ありがたいです。

昼休みは2年生が楽しく遊んでいました。

2年生はかけ算九九もがんばりました。
あのお相撲さんのシールがおもしろいですね。

ちなみに、やっぱり「7の段」が難しいのと、言いづらいので鬼門です。
たくさん練習してマスターしましょう。

12/23通りかかるとついのぞき込んでしまいます。

画像1 画像1
手を洗いに来た1年生も。
図書室のゆかり先生と一緒に。
サケの赤ちゃんの様子が気になります。

そういえば、コロナのせいで手を洗う機会が増えて、子供たちのかわいらしい指に、ひびやあかぎれができてしまっているようです。保護者の方から担任に「ハンドクリーム持参」のお問い合わせがあるようです。

どうぞ、連絡帳等に保護者の方がご記入の上で持たせて結構です。他の子もいるので匂いの強いものは避けて、無香料のものでお願いします。友達と塗り合ったり、貸し借りはしません。授業中もいじりません。ご家庭でしっかり指導してください。

12/21リズム打ち

画像1 画像1
リズムに合わせて、手をたたこう。

みんなが集中して見事にそろったときは、とってもうれしいですね。

リズム打ちはクラス全員いっしょにできます。

12/21プログラミング

画像1 画像1
ビスケットのやり方をあっという間にマスターしています。

どんどん工夫してしまいました。

うれしそうです。

サポートに来た先生方がいらないくらいですね。

12/18パクパクさん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たくさんパクパクされました。

いつも楽しそうで何よりです。

12/17十二支のはじまり

画像1 画像1
私はへびです。

家族はみんな哺乳類なのでうらやましいです。

12/15蜘蛛の子を散らすように

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「最初に鬼をやりたい人?」「は〜い!」

「じゃあ、逃げる人は逃げて〜!」「わ〜!」「きゃ〜!」
「鬼の人は赤帽子にしてね。」

「それではスタート!」

かげふみ鬼ごっこでした。
青空に、元気な1年生の歓声が響きます。
本当にコロナが無ければいいのにと思います。

12/15よい姿勢ですね

画像1 画像1
画像2 画像2
跳び箱の導入です。

踏み切りの重要性をよくわかっている指導ですね。

踏み切り板の前で大きく一歩で踏み切り、踏み切り板を両足そろえて足裏全体で強く叩くイメージです。

説明よりも、先生の上手な模範演技と、わざと下手にやった演技で、よくわかりました。

おっと、着地も、膝と腰のクッションをきかせて、両手でバランスをとってね。

12/14鍵盤ハーモニカ1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
偶数列と奇数列に分かれて、半分ずつ演奏します。

待っている子はミニタオルで吹き口をくるんでいます。
そして、指使いの練習をしています。
コロナ禍の学習の工夫が身についてきました。

そうですね。お友達の音を聴きながら練習するのはよいことです。

12/14今朝はつま先立ちトレーニング

画像1 画像1
足の指とともに、「第2の心臓」と言われるふくらはぎのトレーニングにもなります。

この後は、お約束の座ったままラディアン。

先週よりも、足をしっかり広げて、膝を上げられる子が増えました。

でも、やっぱり本当のラディアンをやったほうがいいですね。

3学期は、さらに気温が下がり寒くなるので、毎時間の体育の最初に心と体のウォーミングアップとして取り入れようと思います。

12/12鍵盤ハーモニカ用にミニタオル

画像1 画像1
いろいろご協力いただき、ありがとうございます。

拭き口をさっと、ミニタオルではさんで置くことができていて素晴らしいです。昔はあの白い蛇腹のホースを振り回してしまう子がいたのですが、今の時代では、そんなことをしてしまったら、とんでもないことになってしまいますね。みんな、1年生ですが、よくわかっています。

12/12セーフティ教室 by Zoom

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
警視庁亀有警察署のスクールサポーターの方にご協力いただき、セーフティ教室をZoomで実施しました。

校長室と各教室をつなぎました。

お話の後、連れ去り防止やいかのおすしのDVDやインタネート動画を視聴しました。

12/8走り回っている1年生はかわいい

画像1 画像1
画像2 画像2
タグ鬼ごっこ。

取られたら取り返す!

倍返しだ!

取ったタグは自分にどんどんつけて増やしていきます。
重くなって足が遅くなっていけばいいのに・・・とも思いました。

晴れた昼間は気持ちがいいですね。
もう二十四節気は大雪になっているのですが。

12/7中休みもお昼休みも外で遊べました。

画像1 画像1
画像2 画像2
今週の生活のめあては
「遊びの工夫をしよう」です。

どんな工夫ができるかな?

クラス遊びはこのごろどうかな?

学生ボランティアのお兄さんが、鬼ごっこなのでしょうか、1年生から逃げて走っています。遊び道具の出し入れもしてくれて、一緒に遊んでくれて、ありがたいです。

12/3木曜日の昼はイングリッシュタイム

画像1 画像1
この面白いアニメで、

ANIMAL と 

COLOR が楽しく学べます。

1年生や2年生も外国語活動に取り組む本校の特色です。
普段は読書タイムなのですが、木曜日の15分間だけはイングリッシュタイムです。

これで英語が好きになってほしいです。

11/30もりのくまさん

画像1 画像1
かけあいのように歌っていてとても楽しそうです。

何だかエンドレスで続いているような。何番まであるのだろう。

いつまでも耳に残ります。

本当は熊は恐ろしいので、気をつけなければいけませんが。

11/27算数教室のパネルシアター

画像1 画像1
読み聞かせにも学習にも使えるパネルシアター。

もちろん黒板も使って、実物投影機と電子黒板も使っています。

パネルシアターには美味しそうなケーキが並んでいます。
やっぱりケーキで学習意欲が増します4時間目です。

11/25中休みは1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
外も雨が止んだので、元気に走り回っていました。

体育館遊びでは、ボール使い放題、フラフープ回し放題、縄跳び跳び放題です。

換気もしっかり行っています。マスクをしたまま遊びます。

11/25もはや菊花みかんではない

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が給食の配膳見本の前に群がっていました。

このみかん、すご〜い!

切り方がすごいのです。高い技術の持ち主が給食室にいるのですね。
ただし、皆さんの分を全部あのように切る時間はありません。

メニューの菊花みかんの通りです。

今日も1年生はとっても静かに食べていました。他の学年も静かに食べるのをがんばっています。木曜日のBGMは「くるみ割り人形」から花のワルツです。

11/24上位語・下位語というのかしら

画像1 画像1
まとめてよぶことば

なかまになることば

ノートを実物投影機で撮影し、画像を保存し、電子黒板機能を使って書き込んでいます。

大きく写せるので、ノートへの書き方がわかりやすいです。


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31