すなおな えがお ひろがる すえひろしょうがっこう 

5/31 ごはん さばのごまだれ焼き 糸寒天と小松菜のあえ物 みそ汁 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
5月の給食では、混ぜご飯系やどんぶりのご飯ものの残量が多かったです。

和食の汁物の残りも多かったです。6月は食育月間なので、働きかけていきたいと思います。

ご家庭でもご協力よろしくお願いいたします。

5/30 豆腐のうま煮丼 じゃこ入り大根サラダ もものヨーグルト 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
 

5/27 ごはん メバルの甘辛揚げ キャベツのピリ辛 ごまみそ汁 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
   

5/26 ムサカはどこの国の料理でしょう。

画像1 画像1
ミートグラタンみたいな感じです。
これからアルミカップによそっていくようです。

さあ、正解は?献立表をチェックしてみてください。

おっと、ブログにも記事が出ていました。

栄養士のわかな先生が、毎日ブログを更新してくれていて、助かっています。

給食以外のブログの更新が滞り、遅れてしまって申し訳ありません。
ICT担当のまさみ先生が、改善策を考えてくれるそうです。

5/26 黒糖パン ムサカ ハニーレモンサラダ レヴィシア・スーパ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
 

5/25 きつねうどん 大豆とじゃが芋のスパイシー揚げ 冷凍みかん 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
 

5/24 ごはん 鰆の西京焼き きんぴら けんちん汁 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
 

5/23 えびクリームライス フレンチサラダ バナナ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
足立区の学校給食で人気のメニューのエビクリームライスです。

葛飾区でもこれから広まるかも。
何と、大手コンビニとタイアップして、コンビニでも販売しています。

お子さんに感想を聞いてみてください。

5/20 クファジュージー チャンプルー もずくと卵のスープ ミルクかん 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
 

5/19 ごまふりごはん じゃが芋のそぼろ煮 きびなごのから揚げ ナムル風煮びたし 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
  

5/18 ビーンズドライカレー フレンチポテトサラダ 清見オレンジ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
 

5/17 ごはん あじのピリ辛ソース 野菜のアーモンドじょうゆ どさんこ汁 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
 

5/16 大学芋ではなかった

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
キャンディポテトでした。美味しかったですね。

しかし、なぜ、大学芋という名前なのですか?

5/16 タンメン キャンディポテト 美生柑 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
 

5/13 中華風混ぜごはん カツオのカレー揚げ ワンタンスープ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
 

5/12 ココアパン チキンソテー じゃがバター 豆乳クリームスープ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
 

5/11 ピースごはん 焼きししゃも 磯煮 かきたま汁 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生ありがとう。
おいしかったです。

5/10 大豆入りミートソーススパゲティ ごまドレサラダ パイナップル 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
 

5/9 プルコギ丼 わかめスープ 清見オレンジ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
 

5/6 ごぼう入りピラフ 春雨スープ 抹茶のケーキ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
 
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

01校長室より

04学校だより

07外部評価

コオーディネーショントレーニング

SDGsへの取組

防災