すなおな えがお ひろがる すえひろしょうがっこう 

7/5 パイナップルパン 魚のパン粉焼き キャベツとコーンのソテー お豆とじゃが芋のポタージュ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
 

7/4 アロスコンポーヨ エンパナーダ 野菜スープ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
 野菜スープにも、何かスペイン語のような名前をつけてもらいたかったかも。

 葛飾区からのお知らせです。(HPの「給食室より」にも載せました。)

 葛飾区では学校給食費の公費補助を実施しています。
 近時の社会経済状況の著しい変化に伴い、食材価格の上昇が
続いていることから、1食当たりの給食費(小学校で約288円、中学校で約353円のうち、小学校で約46円、中学校で約41円)を公費で補助することで、児童・生徒に適切な栄養量を満たした給食を提供しています。

7/1 たこめし きびなごのから揚げ こんにゃくサラダ みそ汁 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
 

6/30 チョコチップパン 魚のアーモンドフライ 洋風たまごスープ バナナ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
 

6/29 いなりごはん 筑前煮 もやしのナムル風 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
 

6/28 ブラウンピラフ ししゃものパリパリ揚げ コロコロ野菜とお豆のスープ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
 

6/27 五目冷やしうどん 芋とナッツのケチャップあえ すいか 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
 

6/24 ビビンバ風混ぜごはん ちくわの磯辺揚げ トックスープ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
   

6/23 このグラタンの具が

画像1 画像1
画像2 画像2
お話給食に登場しましたね。

このままでも美味しそう。

オーブンで焼くとさらに美味しくなりました。

6/23 ぶどうパン アスパラガスとじゃが芋のグラタン たっぷり野菜のスープ 牛乳

画像1 画像1
 

6/22 ごま塩ごはん さばの照り焼き 辛し和え みそ汁 ジョア

画像1 画像1
画像2 画像2
 

6/21 ターメリックライス チリコーンカーン カントリーサラダ 桃のブルジョワーズ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
 

6/20 いかと大豆のかき揚げ丼 野菜のレモンあえ 豆腐とわかめのすまし汁 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
 

6/17 パエリア スパニッシュオムレツ 野菜スープ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
 

6/16 ジャージャー麺 パンチビーンズポテト メロン 牛乳

 
画像1 画像1

6/15 どんどろけ飯 あじの香味焼き 沢煮椀 きなこ豆 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
 

6/14 ベーコンチーズトースト ビーンズスープ じゃがナッツサラダ 冷凍みかん 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
 

6/13 親子丼 みそ汁 ホワイトかん 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
 

6/10 大量のナッツ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大量のナッツはサラダに入るのでしょうか。

パイナポーが美味しそうですね。

ドレッシングを大きな鍋で作っています。

さて、今日の給食に関係する写真は1枚だけです。
他は火曜日の給食です。
さあ、どれでしょう。

6/10 梅若ごはん 小鰯のから揚げ 韓国風肉じゃが 野菜のごまじょうゆ 牛乳

画像1 画像1
 
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

01校長室より

04学校だより

07外部評価

コオーディネーショントレーニング

SDGsへの取組

防災